エアフライヤーで作る、甘辛醤油味のクリスピーチキンウィング

簡単!エアフライヤーで鶏手羽先を醤油味に!おやつやおつまみにぴったりのレシピ

エアフライヤーで作る、甘辛醤油味のクリスピーチキンウィング

お家で手軽に楽しめる、外はカリッと中はジューシーな甘辛醤油味のチキンウィング。エアフライヤーがあれば誰でも簡単に作れるので、お子様のおやつやビールのおつまみにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鶏手羽先 2パック(約500〜600g)
  • 牛乳 1カップ(臭み消し・肉を柔らかくするため、省略可)

調理手順

Step 1

それでは、みんな大好きな甘辛醤油味の自家製チキンウィング作りを始めましょう。エアフライヤーを使って、外はカリッと、中はジューシーに仕上げていきます。

Step 1

Step 2

まず、鶏手羽先を冷たい水で数回、きれいに洗い流してください。次に、鶏肉特有の臭みを取り除き、肉を柔らかくするために、牛乳に10分以上しっかりと浸しておきます。(牛乳がない場合は、この工程を省略するか、米のとぎ汁に浸しても良いでしょう。)時間が経ったら牛乳を捨て、キッチンペーパーで鶏手羽先の水気を丁寧に拭き取ってください。

Step 2

Step 3

ボウルに水気を拭き取った鶏手羽先を入れます。ここに、醤油大さじ2、サラダ油大さじ1、砂糖小さじ1、料理酒(またはみりん)大さじ1、こしょう少々、生姜パウダー少々、おろしにんにく小さじ1の調味料を全て加えてください。手で優しく揉み込み、タレが鶏手羽先に均一に絡むように混ぜ合わせます。その後、冷蔵庫で5〜10分ほど寝かせると、より一層美味しくなります。(この工程で、エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷く必要はありません。)

Step 3

Step 4

エアフライヤーを予熱してから(予熱機能がない場合はそのまま調理開始)、準備した鶏手羽先をバスケットに重ならないように並べます。180℃で合計20分間調理します。まずは最初の10分間焼いてください。お使いのエアフライヤーの機種や手羽先の大きさによって調理時間は異なりますので、途中で様子を見ながら調整してください。もう少しカリッとさせたい場合は、1〜2分ほど時間を追加しても良いでしょう。10分焼いた後、一度裏返して、残りの10分を焼いてください。

Step 4

Step 5

わあ、いい焼き色に仕上がりました!このように、タレが鶏手羽先によく染み込み、外はカリッと、中はジューシーなチキンウィング(手羽元・手羽先)の甘辛醤油味が完成しました。温かいうちに召し上がるのが一番美味しいです。素敵なスナックやお酒のおつまみとして、ぜひお楽しみください!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube