エアフライヤーで作るカンフンギ
ピリ辛&甘辛!エアフライヤーで簡単、絶品カンフンギ
おうちで手軽に本格的な味!エアフライヤーを使えば、外はカリッと、中はジューシーな韓国風甘辛チキン「カンフンギ」が驚くほど簡単に作れます。おもてなしにもぴったりの一品です。
主な材料- 鶏むね肉(またはもも肉) 800g
- 塩 2つまみ
- こしょう 少々
- 料理酒(またはみりん) 大さじ1
- 片栗粉 大さじ2
- カレー粉 大さじ1
カンフンギのタレ&香味野菜- 長ねぎの白い部分 7cm
- にんにく 2かけ
- 青唐辛子 1本(辛さはお好みで調整)
- 赤パプリカ 1/2個(彩り用)
- 醤油 大さじ2
- 料理酒(またはみりん) 大さじ1
- 梅シロップ(またははちみつ) 大さじ1
- 生姜シロップ(またはみじん切り生姜) 大さじ1/3
- 酢 大さじ2
- 長ねぎの白い部分 7cm
- にんにく 2かけ
- 青唐辛子 1本(辛さはお好みで調整)
- 赤パプリカ 1/2個(彩り用)
- 醤油 大さじ2
- 料理酒(またはみりん) 大さじ1
- 梅シロップ(またははちみつ) 大さじ1
- 生姜シロップ(またはみじん切り生姜) 大さじ1/3
- 酢 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、鶏肉の下準備をします。鶏むね肉(またはもも肉)はキッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、塩2つまみ、こしょう少々、料理酒大さじ1を加えてよく揉み込み、下味をつけます。下味をつけた鶏肉に、片栗粉大さじ2とカレー粉大さじ1を加え、全体にしっかりとまぶします。ポリ袋に鶏肉と粉類を入れてシャカシャカ振ると、ムラなく簡単に衣がつけられます。
Step 2
エアフライヤーの準備をします。エアフライヤーのバスケットやトレイにクッキングシートを敷き、衣をつけた鶏肉を重ならないように並べます。重なっていると、均一にカリッと揚がらないことがありますので注意しましょう。
Step 3
鶏肉をエアフライヤーで焼きます。エアフライヤーを190℃に予熱し、鶏肉を入れて10分間焼きます。10分経ったら鶏肉を裏返し、さらに10分間焼きます。合計20分間焼くと、外はカリッと、中はジューシーなカンフンギ用チキンに仕上がります。
Step 4
カンフンギのタレを作るための野菜を準備し、炒めます。長ねぎはみじん切りにします。にんにくはみじん切り、青唐辛子と赤パプリカは小口切り(または斜め切り)にします。(青唐辛子の種は、辛さ控えめにしたい場合に取り除いてください)。フライパンに少量の油を熱し、準備した長ねぎ、にんにく、唐辛子、パプリカを入れ、香りが立つまで中弱火で炒めます。
Step 5
炒めた香味野菜に、タレの材料を全て加えて煮詰めます。醤油大さじ2、料理酒大さじ1、梅シロップ大さじ1、生姜シロップ大さじ1/3、酢大さじ2を加え、よく混ぜ合わせます。中火で、タレが少しとろみがつくまで煮立たせます。
Step 6
仕上げをします。火を止めた状態で、エアフライヤーで焼いた鶏肉をタレの入ったフライパンに加え、全体にタレが絡むように混ぜ合わせます。その後、再び弱火にかけ、手早く混ぜながらタレを鶏肉にしっかりと絡ませます。この工程で加熱しすぎると鶏肉が硬くなることがあるので、素早く仕上げるのがポイントです。