エアフライヤーで作る!ジューシー&クリスピーな豚スペアリブの塩焼き
外はカリッ、中はジューシー!エアフライヤーで簡単&スピーディーに作る絶品レシピ、豚スペアリブの塩焼き
特別な日にも、ちょっとしたおつまみにも最高!エアフライヤーを使って、臭みがなく柔らかく、外はカリッと香ばしく焼き上がる豚スペアリブの塩焼きレシピをご紹介します。初心者の方でも失敗知らずで、驚くほど美味しく仕上がりますよ!
主な材料- 豚スペアリブ 1kg
- サラダ油 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- 酒(みりん、または日本酒)大さじ2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
豚スペアリブは、冷たい水に1時間ほど浸して血抜きをしてください。このひと手間が、豚肉特有の臭みを効果的に取り除き、よりクリアで美味しい焼き上がりにつながります。
Step 2
血抜きが終わったスペアリブは、キッチンペーパーで表面の水分を丁寧に拭き取ってください。水分が残っていると、味が染み込みにくくなったり、焼いている最中に油がはねたりする原因になります。
Step 3
お肉が均一に火が通り、味もしっかり染み込むように、骨と骨の間に浅く数カ所、包丁で切り込みを入れてください。あまり深く切りすぎると肉汁が逃げてしまうので注意しましょう。
Step 4
下処理したスペアリブに、サラダ油大さじ2、塩小さじ1/2、酒大さじ2、そしてこしょう少々を加え、全体が均一に混ざるよう、手で優しく揉み込むようにして味をなじませてください。調味料がしっかりとお肉に染み込むことが大切です。
Step 5
味付けしたスペアリブは、ラップをかけるか密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低30分以上寝かせてください。時間があれば1時間ほど寝かせると、より一層味が染み込み、風味豊かになります。
Step 6
エアフライヤーのバスケットに、味付けしたスペアリブを重ならないように並べます。180℃に予熱したエアフライヤーに入れ、15分間焼いてください。スペアリブの大きさや、お使いのエアフライヤーの機種によって、焼き時間は調整してください。
Step 7
15分後、スペアリブを裏返し、反対側も同様に180℃で15分間、こんがりと焼き色がつくまで焼いてください。こうすることで、外はカリッと、中はジューシーな美味しいスペアリブの塩焼きが完成します。竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出てくれば焼き上がりです。