エアーフライヤーで焼く、ぷりぷりのエリンギ

簡単ヘルシー!エリンギのエアフライヤー焼きレシピ。ぷりぷり食感と香ばしさがたまらない!

エアーフライヤーで焼く、ぷりぷりのエリンギ

エリンギは包丁で切るのではなく、手で裂いてからエアーフライヤーで焼くと、驚くほどぷりぷりで美味しくなることをご存知ですか?ごま油につけて食べれば、口いっぱいに広がる旨味に感動すること間違いなし!このシンプルながらも特別なエリンギ料理をぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • エリンギ 3本

調味料

  • ごま油 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、エリンギの石づき(硬い部分)をきれいに切り落とします。流水でさっと洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取るか、濡らした布巾で表面を優しく拭いてください。ここが食感のポイント!包丁で切るのではなく、手でエリンギを縦に長く裂いていきましょう。こうすることで、焼いた後に格段にぷりぷりとした食感が楽しめます。

Step 1

Step 2

エリンギの風味を引き立てるつけだれを作りましょう。小さなボウルにごま油大さじ2を注ぎます。そこに塩をひとつまみ加えて、味を調えます。最後にこしょうを軽く振って香りをプラスすれば、美味しいつけだれの完成です。お好みで、みじん切りにしたニンニクや炒りごまを加えても、さらに風味が豊かになりますよ。

Step 2

Step 3

準備したエリンギを、エアーフライヤーのバスケットに重ならないように並べます。まずは170℃に予熱したエアーフライヤーで10分間、1次加熱をします。10分経ったら、エリンギを裏返し、同じく170℃でさらに5分間、2次加熱してください。この二度焼きすることで、表面は少し香ばしく、中はしっとりとしたぷりぷりの食感が保たれます。加熱が終わったら、美味しそうな焼き色のついたエリンギを取り出しましょう。

Step 3

Step 4

焼きあがったエリンギを、お皿にきれいに盛り付けます。作った香ばしいごま油だれに、ひとつずつつけて召し上がってみてください。ぷりぷりとした食感と、口いっぱいに広がる旨味にきっと満足されるはずです!きのこ類は、焼きたて熱々をすぐにいただくのが一番美味しいです。時間が経つと水分が出てきて食感が悪くなることがありますので、ぜひ出来立ての美味しさを味わってくださいね。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube