エビとニンニクの芽のシャキシャキ炒め
初心者でも簡単!食卓が豊かになる、プリプリ海老とシャキシャキニンニクの芽の炒め物レシピ
食卓を彩る、簡単でおいしい副菜、エビとニンニクの芽の炒め物をご紹介します。シャキシャキとした食感のニンニクの芽と、プリプリとした乾燥エビが絶妙なハーモニーを奏で、旨味たっぷり!複雑な工程はなく、食材の下準備も簡単なので、料理初心者の方でも気軽に挑戦できます。ご飯が進むこと間違いなしのこの魅力的な炒め物で、毎日の食卓をもっと豊かにしましょう!
主な材料- ニンニクの芽 1束(約200〜250g)
- 乾燥エビ ひとつかみ(約30〜40g)
- サラダ油 または オリーブオイル 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なニンニクの芽を準備します。市場で購入したニンニクの芽は、外側の葉がしおれていたり、汚れていたりする場合は、軽く手で取り除いてください。
Step 2
ニンニクの芽は、食べやすい長さ、4〜5cm程度に切ります。長すぎると炒めるときや食べる時に扱いにくくなることがあります。
Step 3
下処理したニンニクの芽は、流水で丁寧に洗いましょう。洗った後は、ザルにあけてしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、炒める際に油がはねる原因になったり、シャキシャキとした食感が損なわれたりします。
Step 4
中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、準備したニンニクの芽と醤油大さじ2を加えて一緒に炒め合わせます。先に醤油を加えることで、ニンニクの芽に下味がしっかりとつきます。
Step 5
ニンニクの芽が少ししんなりしてきたら、準備した乾燥エビを加えて、中火のまま一緒に炒めます。乾燥エビがニンニクの芽と合わさることで、風味豊かな味わいになります。
Step 6
炒めている途中で、はちみつ(または水あめ)大さじ1を加えます。はちみつは、ほんのりとした甘みを加え、照りを出してくれるので、より美味しそうな仕上がりになります。
Step 7
ニンニクの芽がお好みの硬さに火が通り、全体がなじんだら、火を弱火にし、ごま油大さじ1を回し入れて香りをプラスします。
Step 8
火を止めて、最後に白ごま(またはすりごま)大さじ1を全体に散らして完成です。炒りごまを使うと香ばしく、すりごまを使うとより濃厚なごまの風味を楽しめます。おいしいエビとニンニクの芽の炒め物の出来上がり!