エビと卵のふんわり豆腐ごはん

炊飯器で簡単!栄養満点エビと卵の豆腐ごはん

エビと卵のふんわり豆腐ごはん

白米を使わずに、お腹も栄養も満たせる超簡単エビと卵の豆腐ごはんレシピをご紹介します。炊飯器ひとつで全てが完了するので、忙しい日にもぴったり。お子様から大人まで、みんな大好きな味わいです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • むきエビ 40g
  • 木綿豆腐 100g (潰したもの)
  • 玉ねぎ 60g (みじん切り)

調理手順

Step 1

まず、炊飯器の内釜に、みじん切りにした玉ねぎ60g、潰した豆腐100g、そして下処理したエビ40gを入れます。エビがない場合は、カニカマを細かく裂いて代用しても美味しく仕上がりますよ。

Step 1

Step 2

次に、豆腐ごはんの旨味を引き出す調味料を加えます。醤油小さじ1、サラダ油小さじ2、そして塩ひとつまみ(小さじ1/4)を加え、軽く混ぜ合わせましょう。

Step 2

Step 3

別のボウルに新鮮な卵2個を割り入れ、溶きほぐします。黄身と白身が均一に混ざるよう、しっかりと混ぜてください。

Step 3

Step 4

炊飯器の内釜に入れた材料(豆腐、玉ねぎ、エビ)の上に、溶き卵を流し入れ、全体が均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。この時、豆腐を潰しすぎないように注意しましょう。

Step 4

Step 5

材料を混ぜ合わせた内釜を炊飯器に戻し、「再加熱」または「炊飯」機能の中から「再加熱」を選んで9分間調理します。(お使いの炊飯器の機能をご確認ください。)

Step 5

Step 6

9分間の再加熱が終わったら、炊飯器の蓋を開け、まだ火が通っていない部分があれば、ヘラなどを使って全体をもう一度軽く混ぜ合わせます。この工程で、炊飯器の余熱が半熟の卵にも火を通し、しっとり美味しい豆腐ごはんの完成です。

Step 6

Step 7

温かいうちに召し上がれ!お好みで醤油を少し足したり、刻み海苔や白ごまを散らしても美味しいですよ。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube