エビのバターソテー

簡単なのに最高!風味豊かなエビのバターソテーで至福のおつまみ作り

エビのバターソテー

夜遅く、大切な人のためにおつまみを作ってあげたい時、ありませんか? このエビのバターソテーなら、あっという間に本格的な一品が完成します。バターの香ばしさとエビのプリプリとした食感が絶妙に絡み合い、お酒のお供にぴったり。簡単なのにちょっと贅沢な気分になれる、おすすめのレシピです!

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 冷凍むきエビ(ボイル済み)5〜6尾(解凍後、水気をしっかり拭く)
  • ボッコンチーニチーズ 5個
  • インゲン(スナップエンドウでも可)少々

調味料・その他

  • バター 1かけ(約10g)
  • 塩 少々
  • 赤唐辛子フレーク 少々(お好みで)
  • パセリのみじん切り 少々(飾り用、お好みで)

調理手順

Step 1

まず、冷凍むきエビを冷蔵庫または流水で解凍し、キッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取ります。水気が残っていると、バターがうまく絡まなかったり、エビが水っぽくなってしまうので、この工程はしっかり行いましょう。

Step 1

Step 2

添えるインゲンは、筋があれば取り除き、食べやすい長さに切っておきます。ボッコンチーニチーズも準備しておきましょう。

Step 2

Step 3

フライパンを中火で熱し、バターを1かけ入れます。焦げ付かないように注意しながら、フライパン全体にバターが溶けて広がるようにします。

Step 3

Step 4

バターが溶けて香りが立ってきたら、水気を拭いたエビをフライパンに入れます。エビの色が鮮やかなピンク色に変わり、プリッとするまで、時々返しながら2〜3分ほど炒めます。エビが重ならないように、一度にたくさん入れすぎないのがポイントです。

Step 4

Step 5

エビに火が通ってきたら、インゲンを加えて一緒に炒めます。インゲンが鮮やかな緑色になり、少し食感が残る程度(シャキシャキ感が残るくらい)になったら、塩を少々加えて味を調えます。

Step 5

Step 6

お好みで赤唐辛子フレークを加えてピリッとした辛味をプラスします。ボッコンチーニチーズは熱ですぐに溶けてしまうので、火を止める直前か、余熱を利用してさっと温める程度にします。全体を軽く混ぜ合わせるようにします。

Step 6

Step 7

お皿に盛り付けます。エビの上にボッコンチーニチーズを乗せると、見た目も可愛らしく、一口でエビとチーズを一緒に楽しめます。

Step 7

Step 8

最後に、彩りとしてパセリのみじん切りを散らせば、エビのバターソテーの完成です!温かい状態でお召し上がりください。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube