エリンギとゆで卵の甘辛煮:絶品常備菜レシピ

簡単常備菜!プリプリのエリンギとふんわり卵の絶妙な組み合わせ、エリンギ卵の甘辛煮を作りましょう

エリンギとゆで卵の甘辛煮:絶品常備菜レシピ

冷蔵庫に常備しておきたい万能おかず、エリンギとゆで卵の甘辛煮です。プリプリの食感のエリンギと、つるんとしたゆで卵が、甘辛い醤油ダレでじっくり煮込まれ、ご飯が止まらなくなる美味しさです。作り方も簡単なので、ぜひ常備菜のレパートリーに加えてみてください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • 卵 6個
  • ミニエリンギ 200g

香味野菜・その他

  • ニンニク 3かけ(薄切り)
  • 生姜パウダー 0.1小さじ(または生姜すりおろし 1/4かけ分)

調理手順

Step 1

つるんとした食感のゆで卵を作るために、まず卵6個を準備します。殻がきれいに剥けるように、水に粗塩小さじ1/2と酢小さじ1を加えて茹でると良いでしょう。卵が完全に浸るくらいの水に卵を入れ、中火で約10〜12分茹でてください。茹で上がったらすぐに冷水に取り、熱を取ると殻が剥きやすくなります。

Step 1

Step 2

冷水でしっかり冷ました卵は、殻を丁寧に剥いておきます。殻がきれいに剥けた卵は、完成したときに見た目も美しく仕上がります。

Step 2

Step 3

エリンギは流水でよく洗い、水気を拭き取ります。石づきを切り落とし、軸の部分を2〜3等分するか、食べやすい大きさに切ります。ミニエリンギの場合は、そのまま、または半分に切っても良いでしょう。このように準備した卵6個とエリンギ200gを、煮物のメイン材料として使用します。

Step 3

Step 4

それでは、美味しい煮汁を作りましょう。鍋に水1カップ、醤油大さじ6、料理酒大さじ2、オリゴ糖大さじ1、砂糖小さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせます。ここに薄切りにしたニンニク3かけと生姜パウダー0.1小さじを加えて風味をプラスします。(お好みで、ピリッとした辛味が欲しい場合は、乾燥唐辛子1〜2本を一緒に加えても美味しいです。唐辛子は材料リストには含まれていませんが、お好みで加えてみてください。)全ての材料を入れた煮汁は、中火で沸騰したら弱火にし、軽く煮立たせます。

Step 4

Step 5

煮汁が煮立ってきたら、準備しておいたエリンギとゆで卵をすべて鍋に入れます。最初は煮汁が少なく見えるかもしれませんが、エリンギから水分が出てきて自然に煮汁が増えていきます。蓋をするか、蓋をせずに、中弱火でゆっくりと煮込み、具材に味が均等に染み込むようにします。

Step 5

Step 6

卵とエリンギに美味しい煮汁がしっかり染み込むまで、約10〜15分煮込みます。時々具材を返すと、より均一に味が染み込みます。煮汁が程よく煮詰まり、具材にツヤが出たら完成です。(残念ながら最後の完成写真は撮り忘れましたが、美味しそうな香りと見た目を想像してみてください!)

Step 6

Step 7

出来上がったエリンギ卵の甘辛煮は、熱いうちよりも少し冷めてからの方が味がよくなじんで美味しくなります。そのままおかずとしていただくのはもちろん、ご飯に乗せて丼のようにしても絶品です。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube