エリンギのバターソテー
つやつや絶品!栄養士ミングルの特製エリンギバターソテーレシピ
「マンゲレシピ」フォロワー100人達成を記念して、栄養士ミングルが感謝の気持ちを込めてお贈りする3番目のレシピ!今日は、どなたでも簡単に作れる「エリンギのバターソテー」をご紹介します。シンプルながらも風味豊かなこの料理で、食卓をさらに豊かに彩りましょう。
主な材料- エリンギ 1本(約100g)
- 無塩バター 15g
- 塩 少々(味を見て調整)
お好みで(風味アップ!)- モッツァレラチーズ 少々(お好みで)
- モッツァレラチーズ 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なエリンギ1本を準備します。流水で丁寧に洗い、厚さ約0.5cmの食べやすい輪切りにします。軸と傘の部分を同じくらいの厚さに切ると、均一に火が通ります。
Step 2
次に、調理するフライパンを用意します。油や水はひかず、強火でフライパンをしっかりと予熱してください。フライパンが熱いほど、バターが焦げ付かず、食材に香ばしい風味を付け加えることができます。
Step 3
フライパンが十分に熱くなったら、準備しておいた無塩バター15gを加えます。バターはゆっくりと溶け始めます。
Step 4
バターが完全に溶けるまで待ちます。ふつふつと泡立ち、香ばしいバターの香りがしてきたらOKです。
Step 5
バターが完全に溶けたら、輪切りにしたエリンギをフライパンにそっと加えます。バターがはねないように注意してください。
Step 6
エリンギを入れたら、菜箸やトングを使って、溶けたバターがエリンギの表裏に均一に絡むように優しく混ぜてください。バターをまとったエリンギは、よりしっとり美味しく仕上がります。
Step 7
火加減を中弱火に落とします。エリンギが焦げ付かず、中まで柔らかく火が通るように、じっくりと弱火で焼くことが大切です。エリンギの水分が飛び、煮詰まるような感覚になるでしょう。
Step 8
エリンギの両面が美味しそうな焼き色になり、表面にツヤが出てきたら、美味しいバターソテーの完成です。ここで軽く塩で味を調えると、風味がさらに引き立ちます。
Step 9
出来上がったエリンギのバターソテーを、お皿の中央にきれいに並べていきます。丁寧に盛り付けると、より食欲をそそります。
Step 10
チーズを使いたい場合は、お皿に盛り付けたエリンギの上、または一部にモッツァレラチーズを少々乗せます。この状態で電子レンジで約30秒加熱し、チーズを溶かすと、香ばしさが倍増した特別な風味を楽しめます。
Step 11
チーズを溶かしたエリンギもきれいに盛り付けたら、見た目も味も大満足のエリンギのバターソテーの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいですよ。🍽️