オホラまんじゅう
夜食にぴったり!ケチャップ料理、ハッピートゥゲザー『オホラまんじゅう』レシピ
冷凍庫に常備されている万能食、冷凍餃子!夜遅くに小腹が空いたとき、温めて食べるのも、油で焼くのも最高ですよね。「ハッピートゥゲザー」の「夜食コーナー」では、冷凍餃子を使った様々な一人暮らしレシピが人気でした。個人的にはチソンの「餃子ご飯」も好きでしたが、今日ご紹介するソ・ハジュンの「オホラまんじゅう」レシピも興味深かったです。当時ドラマ「オーロラ姫」で人気だったソ・ハジュンさんが、餃子が破裂するのを防ぐために、餃子を潰してケチャップとピザチーズを混ぜて電子レンジで加熱して食べていたメニューだそうです。味は「餃子のグラタン」のような感じで、なかなか美味しかったですよ。私は個人的に、肉餃子よりもキムチ餃子で作った方が美味しく感じました。
材料- 冷凍餃子 300g
- ケチャップ 大さじ3
- ピザ用チーズ 80g
- パセリ 少々
調理手順
Step 1
我が家にあるキムチ餃子を使いました。小さめのキムチ餃子6個と、チリ味の「チュマック」ケチャップ大さじ3を準備しました。チリ味のケチャップがピリ辛で甘い味を加え、さらに美味しくしてくれます。
Step 2
冷凍餃子は電子レンジに入れ、約2分ほど加熱して解凍します。こうすることで、餃子の餡がしっとりと柔らかくなり、調理がしやすくなります。
Step 3
解凍した餃子は、食べやすい大きさに切ります。あまり大きくせず2〜3等分すると、ケチャップとチーズがよく絡みます。
Step 4
切った餃子にケチャップ大さじ3を加えます。もしケチャップがお好きなら、お好みでさらに加えても良いでしょう。ケチャップの甘酸っぱい味が、餃子と意外にもよく合います。
Step 5
ケチャップを加えた餃子を、全体が均一になるように混ぜ合わせます。餃子の欠片一つ一つにケチャップがしっかりと絡むように、優しく和えてください。
Step 6
電子レンジやオーブン対応の容器に料理がくっつかないように、底に軽く油を塗ります。少量の食用油やバターを塗ると、後片付けが楽になり、餃子が焦げるのを防いでくれます。
Step 7
油を塗った容器に、ケチャップで和えた餃子をきれいに盛り付けます。
Step 8
餃子の上にピザ用チーズをたっぷりとかけます。チーズが溶けて餃子を包み込み、より豊かな味わいが楽しめます。最後に乾燥パセリを軽く振りかけると、見た目も良くなり、香りも加わります。
Step 9
オーブンを使用する場合は、200℃で8〜9分、ピザ用チーズがこんがりと溶けるまで焼いてください。電子レンジを使用する場合は、4〜5分、チーズが完全に溶けてこんがりとするまで加熱してください。熱いので、取り出す際は十分にご注意ください!