オーブン不要!さつまいもパン:甘くてもちもちの手作りレシピ

オーブンを使わずに作る、しっとり美味しいさつまいもパン

オーブン不要!さつまいもパン:甘くてもちもちの手作りレシピ

さつまいもがたっぷり余っていて、焼きたてのパンが食べたい時にぴったり!オーブンがなくても、しっとりもちもちのさつまいもパンが簡単に作れるレシピをご紹介します。さつまいもを茹でたり焼いたりする時間は除いています。私はエアフライヤーを使い、平均50分から1時間ほど調理しました。焼き立てはもちろん美味しいですが、翌日になるとさつまいものドライチップスのようなもちもち食感が現れ、さらに魅力的なおやつになりますよ。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 茹でたさつまいも 200〜300g(柔らかく潰せる程度)
  • 卵 2個(白身と黄身を分ける)

調理手順

Step 1

本当に簡単な材料だけで、美味しいさつまいもパンが作れますよ。さあ、始めましょうか?

Step 1

Step 2

茹でるか蒸したさつまいもを用意してください。熱いうちに皮をむき、フォークや潰す道具を使って、なめらかになるまでよく潰します。塊が残らないようにきれいに潰すことが、後で生地がうまく混ざるコツです。

Step 2

Step 3

潰したさつまいもに卵黄2個を加え、フォークやゴムベラで均一に混ぜながら、なめらかになるまで混ぜ合わせます。卵黄がさつまいもによく混ざり、生地がしっとりとするまで混ぜてください。

Step 3

Step 4

清潔なボウルに卵白2個を入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器を使って、しっかりとしたメレンゲを作ります。ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいの、角がピンと立つ固さが重要です。

Step 4

Step 5

さつまいもと卵黄を混ぜた生地に、作ったメレンゲを2〜3回に分けて加え、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。さつまいも生地をメレンゲの上にのせ、ゴムベラで底からすくい上げるようにさっくりと混ぜてください。混ぜすぎるとメレンゲが潰れてしまうので注意しましょう。

Step 5

Step 6

完成したさつまいも生地を電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけ、爪楊枝やフォークで数カ所穴を開けます。電子レンジで3〜4分加熱します。様子を見て、まだ固いようであれば1〜2分ずつ追加で加熱し、好みの食感になるまで火を通します。(合計で5〜6分程度)

Step 6

Step 7

電子レンジから取り出したさつまいもパンは、少し冷ましてから食べやすい大きさにカットしてください。焼き立てでも美味しいですが、一晩置くと、さつまいもチップスのようなもちもち食感が際立ち、さらに特別なスイーツとして楽しめます。コーヒーや牛乳と一緒に美味しくどうぞ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube