オーブン不要!クレームブリュレ
パリパリ食感が楽しい!お家で簡単、オーブンなしで作るクレームブリュレ
表面のキャラメルをパリッと割って楽しむ、魅力的なデザート「クレームブリュレ」をオーブンを使わずにご家庭で作る方法をご紹介します。カスタードプリンとはまた違った魅力があり、割る楽しさと甘さが口いっぱいに広がりますよ♡特別な日や、自分へのご褒美にぴったりのデザートです!
材料- バナナ牛乳またはお好みの牛乳 240ml (約1カップ)
- 新鮮な卵黄 3個
- グラニュー糖 (A) 50g (約1/4カップ)
- グラニュー糖 (B) 10g (表面用、約大さじ1)
- コーンスターチ (コーンスターチ) 大さじ1
- 塩 ひとつまみ (味のバランスを取るため)
調理手順
Step 1
ボウルに卵黄3個、グラニュー糖(A) 50g、コーンスターチ大さじ1を入れ、粉っぽさがなくなるまで、なめらかで淡いアイボリー色になるまで泡立て器でよく混ぜ合わせます。コーンスターチがダマにならないように注意しながら混ぜるのがポイントです。
Step 2
温めた牛乳(バナナ牛乳またはお好みの牛乳)240mlを、卵黄の混合物に少しずつ加えながら、ダマにならないように泡立て器で手早く混ぜ合わせます。全ての液体が均一に混ざるまで、優しく混ぜてください。
Step 3
鍋に混ぜ合わせた液体を注ぎ、弱火にかけて絶えず混ぜながら加熱します。クリームが鍋底にくっつかないように、ヘラや泡立て器で鍋の底までしっかりと混ぜてください。約5分加熱すると、とろりとしたカスタードクリーム状になります。(火が強すぎると卵が固まってしまうことがあるので注意してください。)
Step 4
出来上がった温かいクリームを、絞り袋に丁寧に移します。絞り袋がない場合は、スプーンやレードルを使っても大丈夫です。
Step 5
クリームを入れる耐熱容器(ココットなど)を用意し、絞り袋に入れたクリームを容器の約2/3まで満たします。クリームがあふれないように量を調整してください。
Step 6
クリームの表面に、準備したグラニュー糖(B) 10gを薄く均一に振りかけます。砂糖が全体に均一にかかることが、後でキャラメル化する際に重要です。
Step 7
ガスバーナーやライターを使い、表面に振りかけた砂糖を溶かします。砂糖が溶けて黄金色のキャラメル層ができ、気泡が上がるまで火加減を調整しながら均一に炙ってください。加熱しすぎると砂糖が焦げてしまうことがあるので注意が必要です。キャラメル層が固まる前に、すぐに召し上がってください。スプーンでパリッと割って、美味しいクレームブリュレをお楽しみください!