カリカリもちもち!チーズたっぷりキムチチヂミ

雨の日に最高のおつまみ:チーズキムチチヂミ

カリカリもちもち!チーズたっぷりキムチチヂミ

雨が続きがちなこの季節、いつものキムチチヂミに香ばしいチーズをたっぷり乗せて、ひと味違う特別なチヂミはいかがですか? 外はカリッと、中はもちもちの食感と、キムチの塩気、チーズのコクが絶妙に絡み合い、さらに具材の食感がプラスされて口の中に豊かな味わいが広がります。最高のおつまみになること間違いなしのチーズキムチチヂミ、さっそく作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 熟成キムチ 1カップ(食べやすい大きさに切る)
  • ズッキーニ 1カップ(薄く千切り)
  • 玉ねぎ 1カップ(角切り)
  • モッツァレラチーズ 1/2カップ
  • イカ 1杯(きれいに下処理し、一口大に切る)

調理手順

Step 1

キムチチヂミの基本、まずは材料の準備から始めましょう。よく熟成したキムチは、食べやすい大きさに細かく刻みます。ズッキーニは薄く千切りにし、玉ねぎは食感を加えるために角切りにします。新鮮なイカはきれいに下処理をし、キムチチヂミの他の材料と同じくらいの、一口大の大きさに切って準備します。噛み応えがあると、もっと美味しくなりますよ!

Step 1

Step 2

今日の主役、豊かな風味を加えてくれるモッツァレラチーズを準備しましょう。辛いのがお好みなら、きれいに斜め切りにした青唐辛子をトッピングにどうぞ。ピリッとした辛さが脂っこさを抑え、風味をさらに豊かにしてくれるはずです。

Step 2

Step 3

さあ、生地を作っていきましょう。大きめのボウルに、切ったキムチ、ズッキーニ、玉ねぎ、イカをすべて入れ、その上からチヂミ粉と天ぷら粉を半々ずつ加えます。天ぷら粉を一緒に使うと、キムチチヂミが格段にカリッとして美味しくなる魔法!紙コップでそれぞれ半カップずつ、合計1カップ程度の粉類を入れてください。

Step 3

Step 4

生地に味をつけましょう。塩小さじ1/2で下味をつけ、食欲をそそる赤い色とピリッとした辛さを加える唐辛子粉大さじ2をたっぷり加えます。イカ特有の臭みを消すために、こしょうも軽く振ると良いでしょう。唐辛子粉のおかげで、キムチチヂミの色合いがずっときれいになります。

Step 4

Step 5

キムチチヂミのカリカリ感をさらにアップさせる秘訣!それは、冷たい水ではなく、氷を入れることです。水1/2カップほどを注ぎ、氷を2〜3個必ず入れてください。氷がゆっくり溶けながら生地の温度を下げることで、チヂミがよりカリカリになるのです。氷が溶けて生地が緩くなりすぎる前に、少しだけどろっとした固さに生地をまとめてください。

Step 5

Step 6

生地の固さはこれくらいで、緩すぎず、少しだけどろっとした状態にしてください。実は私は、生地よりも色々な具材がたっぷり入っている方が好きなので、具材の量が生地よりも少し多くなるように作る方です。具材本来の味と食感を最大限に活かすのがポイントです!

Step 6

Step 7

本格的に焼く前に、味見をして、少し薄味に調整してください。そうすることで、後で添えるつけだれと一緒に食べたときに、よりバランスの取れた味わいを楽しめます。つけだれは簡単です。醤油にごまを振りかけ、お好みで唐辛子粉と刻んだ青唐辛子を少々混ぜれば、立派なつけだれが完成します。

Step 7

Step 8

さあ、美味しいキムチチヂミを焼く番です!フライパンにたっぷりの油をひいてください。まるで油で揚げるようにカリッと揚げ焼きにすることで、外はカリカリ、中はしっとりの最高なチーズキムチチヂミが完成します。あっさりとした味がお好みなら、油の量を調整しても大丈夫です。お玉で生地を1〜2杯分すくってフライパンに丸く広げてください。

Step 8

Step 9

火加減が重要です!フライパンを中火で熱し、「ジュワッ」と音がしてから生地を乗せてください。弱火すぎるとしっとりしすぎ、強火すぎると表面だけ焦げて中まで火が通らないことがあるので、中火でじっくり焼くのがカリカリにする秘訣です。

Step 9

Step 10

生地を円形に広げたら、見た目も良く、ピリッとした辛さを加えるために、斜め切りにした青唐辛子をところどころに散らしましょう。彩りも良くなりますし、噛むたびにピリッとした風味が感じられて、さらに楽しめます。

Step 10

Step 11

両面がきつね色になるまで焼きます。スプーンなどで生地を軽く広げながら形を整え、一度ひっくり返して、底面が十分に焼けたら再びひっくり返します。各面、5〜7分程度ずつ、中火でゆっくりと焼くと、中まで均一にきれいに火が通ります。

Step 11

Step 12

さあ、いよいよ今日の主役、モッツァレラチーズを乗せる番です!両面がきつね色にきれいに焼けたキムチチヂミの上に、準備したチーズをたっぷり乗せましょう。チーズがとろーりと伸びる様子を想像するだけで、よだれが出そうになりませんか?

Step 12

Step 13

最後のステップ!チーズを乗せたら、必ず蓋をして弱火でゆっくりと焼いてください。チヂミはすでにほとんど火が通っているので、チーズがとろけるまで、ちょうど良い具合に火を通せば、美味しいチーズキムチチヂミの完成です。温かく香ばしいチーズが溶けていく様子は、まさに芸術ですね!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube