カリカリもちもち!黄金比のポテトチヂミ(カムジャジョン)レシピ

お家で簡単、カリッと香ばしいポテトチヂミを作る秘訣

カリカリもちもち!黄金比のポテトチヂミ(カムジャジョン)レシピ

ご家庭でもお店のような、外はカリカリ、中はもちもちの美味しいポテトチヂミを作る方法をご紹介します。特別なコツは不要で、どなたでも 따라할 수 있도록詳しい手順とコツを盛り込みました。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • じゃがいも 4個(中サイズ)
  • 塩 ひとつまみ
  • 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は、外はカリカリ、中はもちもちで、みんな大好きなポテトチヂミを作ってみましょう。簡単なのに美味しいポテトチヂミの黄金レシピ、さっそく始めましょうか!

Step 1

Step 2

まず、じゃがいもの皮をピーラーや包丁で丁寧にむいてください。その後、ミキサーに入れやすいように適当な大きさに切ります。ミキサーを使うと、じゃがいもをより滑らかで細かくすりおろすことができて便利ですよ。

Step 2

Step 3

切ったじゃがいもをミキサーに入れ、水はほんの少しだけ(じゃがいもがかろうじて浸る程度)加えてください。水をたくさん入れすぎると生地が緩くなることがあるので注意しましょう。ミキサーでじゃがいもを細かくすりおろした後、細かいザルにあげて、澄んだじゃがいもの水分と塊を分離させます。

Step 3

Step 4

ザルにあげたじゃがいもの水分は、そのまま10分ほど置いて沈殿させます。時間が経つと、澄んだ上の水分は捨て、底に白く沈んだ真っ白なでんぷんだけを集めてください。このでんぷんが、ポテトチヂミのカリカリ感ともちもち感を出すための秘密のコツなので、この工程をしっかり行うことが、ポテトチヂミ黄金レシピの半分を完成させることになります。

Step 4

Step 5

先ほどミキサーで擦ったじゃがいもと、ザルにあげておいた澄んだ水分は捨て、底に集めたじゃがいものでんぷんに、じゃがいものすりおろしを加えてよく混ぜ合わせます。ここに塩ひとつまみで下味をつけます。お好みでこしょうを少し加えても良いでしょう。

Step 5

Step 6

次に、熱したフライパンにたっぷりの油をひき、ポテトチヂミの生地をお玉やスプーンで大さじ一杯ずつ取り、フライパンに薄く広げてください。丸い形に整えると良いでしょう。生地を乗せた後、薄切りにした青唐辛子を上に乗せて飾ると、ピリッとした風味を加えることができます。(よもぎなど、他の具材を乗せても綺麗で美味しいですよ!)

Step 6

Step 7

中火で表裏ともこんがりと焼き色がつくまで焼けば、外はカリカリ、中はもちもちの最高のポテトチヂミが完成します!大きめに焼いて、はさみや箸で切りながら食べても美味しいですし、このように一口サイズに小さく焼いて食べても手軽で美味しいですよ。温かい内にいただくのが一番美味しいです。どうぞ召し上がれ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube