カリカリチーズポテトパンケーキ:スイス風 rösti!
細切りポテトを使ったチーズポテトパンケーキ
スイスの代表的なジャガイモ料理「 rösti」にインスパイアされた、ユニークなチーズポテトパンケーキです。外はカリカリ、中はしっとりで、おやつやおつまみにぴったりです。
材料- じゃがいも 1個(中サイズ)
- ベーコン 2枚
- モッツァレラチーズ 大さじ2
- バター 大さじ1
- サラダ油 適量
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をむき、できるだけ細く千切りにします。千切りにしたじゃがいもは、5分ほど冷水にさらしてでんぷん質を抜くと、よりカリカリに仕上がります。水気を切る際は、ザルにあげて手で軽く押さえるようにして、できるだけ水気をしっかり切ることが、カリカリ食感にするための重要なポイントです。
Step 2
ベーコンは、パンケーキに混ぜ込んだときにじゃがいもとよく馴染むように、1枚あたり1〜1.5cm幅の細長い棒状に4〜5等分に切ります。こうすることで、パンケーキの中でベーコンの旨味をしっかり感じられます。
Step 3
水気を切ったじゃがいもの千切りに、お好みで塩、こしょうで下味をつけます。私は約小さじ2の塩と約2gのこしょうを加えて風味を加えました。次に、準備したベーコンの細切りを加えて、もう一度軽く混ぜ合わせます。ベーコンの塩気が、パンケーキ全体の味を調えてくれます。
Step 4
いよいよパンケーキを焼きます。強火で熱したフライパンに、サラダ油を多めにひき、バター大さじ1を溶かします。バターを加えることで、より香ばしい風味が増します。フライパンが十分に熱くなったら、2で準備したじゃがいもとベーコンの生地を流し入れ、両面がこんがりとカリッとなるまで焼きます。片面が完全にカリッとなったら、そっと裏返します。裏返したら火を中火にし、中までしっかり火が通るようにさらに焼きます。
Step 5
ポテトパンケーキがほぼ焼けたら、フライパンの上にモッツァレラチーズ大さじ2を全体に均一に散らします。チーズが溶け始めたら、ポテトパンケーキを半分にそっと折りたたみます。チーズが中央でとろけるようにします。チーズがよく溶け、パンケーキが完成したら、フライパンから取り出して皿に盛ります。食べやすい大きさに半分に切って、熱々のうちに召し上がってください!外はカリカリ、中はとろーりの絶妙な美味しさを楽しめますよ。