カリカリ!もちもち!じゃがいもキムチチヂミの作り方
じゃがいもとキムチで作る、絶品チヂミ
栄養満点なじゃがいもと、シャキシャキとしたキムチの絶妙なハーモニー!外はカリッと、中はもちもちの美味しいじゃがいもキムチチヂミを、お家で簡単に作ってみませんか?みんな大好きな定番おやつであり、しっかりとした食事にもなりますよ。
主な材料- じゃがいも 1個 (中サイズ)
- 白菜キムチ 3切れ (よく熟したもの)
- 韓国産小麦粉 (またはチヂミ粉) 1カップ
- 昆布だし汁 1カップ (または冷水)
- キャノーラ油 (またはサラダ油) 1/3カップ (焼く用)
簡単つけダレ- 醤油 小さじ1
- 梅エキス (または梅シロップ) 小さじ1
- 水 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 梅エキス (または梅シロップ) 小さじ1
- 水 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、キムチを食べやすい大きさ(約1cm幅)に細かく刻みます。じゃがいもは皮をむき、薄い千切りにします。ボウルに千切りにしたじゃがいもと刻んだキムチを入れ、韓国産小麦粉(またはチヂミ粉)1カップと昆布だし汁1カップを注ぎ入れます。ダマにならないようによく混ぜて生地を作ります。生地の濃度は、あまり緩すぎず、材料がしっかりとまとまる程度が目安です。生地をお玉で取り、フライパンの上に丸く広げて、お好みの大きさのチヂミを作っていきましょう。
Step 2
中火で熱したフライパンに、キャノーラ油(またはサラダ油)を多めにひきます。準備したじゃがいもキムチの生地をフライパンに落とし入れ、表裏ともにこんがりと、カリッとなるまで焼いていきます。片面がきつね色になったら裏返し、もう片面も均一に火を通します。じゃがいもが火を通ることで、外はカリッと、中はふっくら仕上がります。
Step 3
じゃがいもキムチチヂミと一緒にいただく、甘酸っぱいタレを作りましょう。小さな器に醤油小さじ1、梅エキス(または梅シロップ)小さじ1、そして水小さじ1を入れて、よく混ぜ合わせるだけで完成です。この比率で作ると、じゃがいもキムチチヂミの美味しさがさらに引き立ちます。ぜひお試しください!