カリカリ!乾燥エビとニラのチヂミ
ペク・ジョンウォン先生のレシピ!カリッとした食感と旨味がたまらない、乾燥エビとニラのチヂミの作り方
おうちで本格的な、カリカリで美味しい乾燥エビとニラのチヂミを再現できる特別なレシピをご紹介します。乾燥エビの深い旨味とニラの新鮮さが絶妙に調和し、忘れられない味わいを届けます。
主な材料- 新鮮なニラ 1束たっぷり(約100g)
- 乾燥エビ 1.5カップ(約80g)
- ニンジン 少々
- 辛い青唐辛子 2本
- 大葉(あれば) 6枚(お好みで加減)
- チヂミ粉(山盛りにならないように) 2カップ
- 水 1カップ(200ml)
- 旨味調味料(ニョクマムなど) 大さじ1
- おろしニンニク 大さじ1
調理手順
Step 1
大きめのボウルに、洗った乾燥エビ1.5カップと冷たい水1カップを注ぎます。そこに、おろしニンニク大さじ1と魚醤(またはナンプラー)大さじ1を加えて、乾燥エビが柔らかくなるまで約10分間浸しておきます。この工程が、乾燥エビの風味を引き出す秘訣です。
Step 2
ニラは3〜4cmの食べやすい長さに切ります。ニンジンは細かく千切りにして彩りを加えます。水で戻した乾燥エビが入ったボウルに、準備したニラとニンジンを全て加えます。(お好みで、大葉を6枚ほど千切りにして加えると、独特の香りがプラスされ、風味が格段に良くなります。ぜひ試してみてください!)
Step 3
あれ、青唐辛子を忘れるところでした!辛味を加える青唐辛子2本は、小口切りにして準備します。次に、全ての材料にチヂミ粉2カップを振り入れ、生地を混ぜ始めます。(チヂミ粉を山盛りに入れると、生地がゆるくなりすぎるので注意してください。)
Step 4
ヘラやスプーンを使って、全ての材料がチヂミ粉と均一に混ざるように、全体を優しく混ぜ合わせます。練りすぎず、粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜてください。
Step 5
熱したフライパンに、たっぷりのサラダ油をひき、中火で熱します。生地をお玉一杯分ずつフライパンに落とし、薄く広げるとよりカリッと仕上がります。表裏ともに、きつね色になるまで焼いてください。
Step 6
わあ、とっても美味しそうに焼けました!黄金色に輝くチヂミの姿は、食欲をそそります。カリッとした焼き音が聞こえてきそうです。
Step 7
特別な材料がなくても、こんなに素晴らしい乾燥エビとニラのチヂミが完成します!外はカリカリ、中はふんわり、そして乾燥エビから出る深い旨味が絶品です。作り方もとても簡単なので、週末のおかずや軽食にぜひ作ってみてください。家族みんなが喜ぶ味ですよ!