カリカリ!干しエビとニラのチヂミ:おうちで楽しむ絶品おつまみ!

干しエビとニラで作る、塩味の効いたチヂミ

カリカリ!干しエビとニラのチヂミ:おうちで楽しむ絶品おつまみ!

風味豊かなニラと旨味たっぷりの干しエビを、イワシのエキスで下味をつけて、揚げ粉でカリッと焼き上げたチヂミです。イワシのエキスの塩味と旨味のおかげで、別添えのタレや味付けなしでも十分美味しくいただけます。マッコリ一杯と共に楽しみたい、最高のおつまみメニューです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

チヂミの材料

  • ニラ 1束
  • 干しエビ 400g
  • ニンジン 1/5本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 揚げ粉(天ぷら粉)200g
  • 水 200ml
  • サラダ油 適量
  • イワシのエキス(魚醤)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、大きめのボウルに干しエビ400gを入れ、水200mlとイワシのエキス大さじ1を加えて混ぜます。そのまま約10分ほど浸しておくと、干しエビの生臭さが和らぎ、旨味が増して、チヂミの風味がより豊かになります。

Step 1

Step 2

ニラはきれいに洗って水気をしっかり切り、約5~7cmの長さに切ります。玉ねぎ1/4個とニンジン1/5本も、ニラと同じくらいの長さに細長く千切りにします。このように千切りにすることで、チヂミを焼いたときに具材が固まらず、きれいに仕上がります。

Step 2

Step 3

干しエビを浸しておいたボウルに、揚げ粉200gと、先ほど千切りにしたニラ、玉ねぎ、ニンジンを全て加えて生地を作ります。揚げ粉を使うことで、さらにカリッとした食感を楽しむことができます。

Step 3

Step 4

全ての材料が揚げ粉の衣をしっかりまとうように、ヘラや手を使って全体を均一に混ぜ合わせます。生地がゆるすぎるとチヂミがべたっとなり、固すぎるとパサついてしまうので、材料がやっとまとまるくらいの固さが目安です。

Step 4

Step 5

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をお玉などで取ってフライパンに薄く広げながら乗せていきます。厚すぎると中まで火が通りにくくなるので、できるだけ薄く広げて焼くのがカリッと仕上げるコツです。

Step 5

Step 6

中弱火で片面がきつね色に焼けたら裏返します。この作業を繰り返し、両面をそれぞれ2回ずつ、合計4回ほどひっくり返しながら焼くと、干しエビと野菜の甘みが引き出され、揚げ粉のカリカリ感が最大限に生きた美味しい干しエビとニラのチヂミが完成します。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube