カリカリ!新婚の食卓にもぴったりなキムチチヂミ

♥[新婚の食卓] 雨の日にぴったり!ついつい手が伸びる、カリカリキムチチヂミ

カリカリ!新婚の食卓にもぴったりなキムチチヂミ

雨の日にはやっぱりキムチチヂミ!食欲がない時も、おやつや夜食にぴったりです。外はカリカリ、中はしっとりのキムチチヂミの秘訣を公開します!新婚の食卓にも華やかに並べられる美味しいキムチチヂミを、ぜひ作ってみてください。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

キムチチヂミの基本材料

  • よく熟したキムチ 1お茶碗分 (約200g)
  • 玉ねぎ 1/2個 (中サイズ)
  • にんじん 1/4個
  • チヂミ粉 1カップ (約120g)
  • パン粉 1/2カップ (約60g)
  • 氷水 1カップ (約200ml)

調理手順

Step 1

まず、キムチを準備します。お茶碗にいっぱいになるくらいのよく熟したキムチを用意し、中の具材はあまり落とさずに細かく刻んでください。キムチのヤンニョム(味付け)が味の重要なポイントになります!

Step 1

Step 2

キムチだけでも美味しいですが、シャキシャキとした食感と風味を加えてくれる野菜を準備しましょう。玉ねぎは薄切りに、にんじんも細切りにしてください。(お好みで長ネギを小口切りにして加えても美味しいですよ!)

Step 2

Step 3

ボウルに刻んだキムチと、千切りにした玉ねぎ、にんじんを全て入れてください。野菜とキムチがよく馴染むように混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

次に、生地の基本となるチヂミ粉を加えていきます。計量カップ(紙コップ)で1カップになるようにチヂミ粉をすりきり、ボウルに入れてください。チヂミ粉の量は、キムチの水分量によって少し調整できます。

Step 4

Step 5

キムチチヂミのカリカリ感をアップさせるパン粉を加えましょう。計量カップ半分量のパン粉をボウルに入れ、他の材料と混ぜ合わせてください。パン粉のおかげで、より香ばしくカリッとした食感が楽しめます。

Step 5

Step 6

カリカリキムチチヂミの秘密兵器、それは氷水です!計量カップで氷水1カップと水1/2カップを混ぜて生地を作ります。(合計1.5カップ分)あまり水っぽくならないように、材料がちょうどまとまるくらいの硬さにしてください。氷水を使うと、よりカリッと仕上がります。

Step 6

Step 7

フライパンに油を多めにひき、中弱火で熱してください。生地をお玉一杯分、フライパンに丸く広げます。厚すぎると中まで火が通りにくく、カリッと仕上がりにくくなるので注意しましょう。両面がきつね色になるまで、それぞれ3~4分ずつ焼いてください。

Step 7

Step 8

美味しそうなキムチチヂミが焼けました!外はカリカリ、中はしっとりの、ついつい手が伸びるおふくろの味、キムチチヂミの完成です。熱々をすぐに召し上がると、最高に美味しいですよ!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube