カリッとふわもち!赤ちゃんも喜ぶ、簡単手作りハッシュポテト

おやつにぴったり!じゃがいもだけで作れる、カリふわ食感の赤ちゃん用ハッシュポテト レシピ

カリッとふわもち!赤ちゃんも喜ぶ、簡単手作りハッシュポテト

外はカリッと、中はふわもち食感のハッシュポテトです。じゃがいもと片栗粉だけで作れるので、とっても簡単。赤ちゃんが食べやすいように、優しい味と食感に仕上げました。ご家庭にある材料で、手軽に作ってみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 離乳食
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • サラダ油 適量(揚げ油用)

調味料

  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩 少々(赤ちゃん用は省略可)

調理手順

Step 1

まずは、じゃがいもをきれいに洗って皮をむきます。その後、じゃがいもをできるだけ細かくみじん切りにしてください。赤ちゃんが食べるものなので、塊が残らないように、細かく切ることを意識しましょう。

Step 1

Step 2

みじん切りにしたじゃがいもは、冷たい水に10分ほど浸してでんぷん質を抜きます。こうすることで、ハッシュポテトの表面がよりカリッとしやすくなります。水気をしっかり切ってください。

Step 2

Step 3

でんぷんを抜いたじゃがいもを、電子レンジ対応の耐熱容器に入れます。ラップをかけ、数カ所穴を開けたら、電子レンジで2分間加熱します。じゃがいもが柔らかくなるようにする工程です。

Step 3

Step 4

電子レンジから取り出した温かいじゃがいもを、フォークなどで潰すか、マッシャーで潰します。そこに片栗粉大さじ1と、赤ちゃん用であれば省略するかごく少量加えた塩を入れ、全体が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。まとまるまでこねてください。

Step 4

Step 5

じゃがいもの生地を、赤ちゃんが持ちやすく食べやすい大きさと形に整えます。丸く平たい形や、細長いスティック状にしても良いでしょう。お子さんが掴みやすい形を考えてみてください。

Step 5

Step 6

フライパンにサラダ油を多めに熱し、中火にします。油が十分に温まったら、整えたじゃがいも生地をそっと入れ、両面がきつね色になるまで揚げ焼きにします。カリッとした食感を出すために、しっかりと焼き色をつけるのがポイントです。

Step 6

Step 7

揚がったハッシュポテトは、キッチンペーパーなどの上に置いて油を切ります。温かいうちに召し上がると、外はカリッと、中はふわもちの美味しいハッシュポテトが楽しめます。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube