カリッとジューシー!雪見餃子(ユクンマンドゥ)
おうちで簡単!見た目も美味しい雪見餃子の作り方
見た目も華やかで、お味も格別な雪見餃子をぜひご家庭で!外はカリッと、中はジューシーな食感がたまらない一品です。小腹が空いたときのおやつにぴったり。簡単な材料で、特別な美味しさを楽しめますよ。
主な材料- 冷凍または生のマンドゥ 5個
- 水 100ml
- 薄力粉 大さじ1(約15ml)
- 塩 ひとつまみ
調理手順
Step 1
熱したフライパンに、食用油をたっぷりとひきます。マンドゥをフライパンに並べ入れ、中火で底面がきつね色になるまで焼いてください。油はねに注意しながら、マンドゥをじっくりと焼いていきましょう。
Step 2
マンドゥの底面が美味しそうな焼き色になったら、ひっくり返して、もう片面も同様にこんがりと焼き上げます。両面がきれいに焼けるように、時々様子を見ながら進めてください。
Step 3
小さなボウルに薄力粉大さじ1と水100mlを入れ、ダマにならないようによく混ぜ溶かします。ここに塩ひとつまみを加えて混ぜ合わせます。(水溶き小麦粉の濃度は、マンドゥをコーティングする役割を果たすため、あまり薄すぎない方が良いでしょう。少しとろみがあるくらいが目安です。)
Step 4
焼けたマンドゥの上に、用意した水溶き小麦粉を全体に均等に流し入れます。フライパンを少し傾けて、小麦粉が全体に広がるようにしましょう。すぐに蓋をして、弱火または中弱火に落とします。この工程で、マンドゥの餡が蒸されてジューシーになり、小麦粉がフライパンの底にくっついて、カリッとした雪のような形を作り出します。約3~5分ほど蒸し焼きにしてください。
Step 5
水溶き小麦粉が煮詰まり、フライパンの底で薄く広がりカリッと焼けたら、蓋を開けます。ここで強火にし、小麦粉の部分が完全に乾いてカリッとした食感になるまで、1~2分ほどさらに焼きます。フライパンを軽く揺らしてみて、マンドゥがフライパンにくっつかず、スムーズに動けば焼き上がりです。完成した雪見餃子をお皿にそっと移し、カリカリの部分が上になるようにひっくり返して盛り付けると、見た目も美しい雪見餃子の出来上がりです。