カリッと甘い!エアフライヤーで作るメープルハーブポテト

簡単エアフライヤーポテトの作り方

カリッと甘い!エアフライヤーで作るメープルハーブポテト

外はカリッと、中はホクホク、ほんのり甘いおやつが簡単に作れます。お子様から大人までみんな大好き!特別な日のおやつやホームパーティーにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • じゃがいも(大きめ)2個
  • メープルシロップ
  • ハーブソルト
  • パセリ(乾燥)
  • バター

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をきれいにむきます。次に、じゃがいもを2〜3等分に、食べやすい大きさに切ります。じゃがいもがとても大きい場合は、4等分しても大丈夫です。

Step 1

Step 2

じゃがいもの切り口を上にして置き、両側に割り箸を置きます。割り箸がガイドとなり、包丁が深くなりすぎるのを防いでくれます。割り箸に沿って、じゃがいもの表面に2〜3mm間隔で、薄く均等に切り込みを入れます。こうすることで、加熱したときにじゃがいもがよりカリッと仕上がります。

Step 2

Step 3

切り込みを入れたじゃがいもは、冷たい水に10〜15分ほど浸して、でんぷん質を抜きます。でんぷん質を取り除くことで、じゃがいもがよりカリッと香ばしく仕上がります。注意点として、切り込みを入れすぎてじゃがいもが切れてしまわないようにしてください!

Step 3

Step 4

水に浸しておいたじゃがいもは、ザルにあげて水気を完全に切り、キッチンペーパーや布巾を使って、水気を丁寧に拭き取ります。水分が残っていると、揚げるように加熱されてしまう可能性があるので、必ず拭き取ってください。

Step 4

Step 5

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、下準備したじゃがいもをきれいに並べます。バターを電子レンジや弱火で溶かし、じゃがいもの表面にまんべんなく塗ります。次に、ハーブソルト(普通の塩でも代用可)とパセリを振りかけて下味をつけます。ハーブソルトが旨味と風味を加えてくれます。

Step 5

Step 6

エアフライヤーを180℃に予熱し、じゃがいもを入れて10分焼きます。10分経ったらじゃがいもを裏返し、さらに10分焼きます。最後に、温度を200℃に上げて、5分ほどさらに焼くと、表面がこんがりとカリッと仕上がります。

Step 6

Step 7

じゃがいもの大きさやエアフライヤーの機種によって、調理時間が多少異なる場合があります。途中でじゃがいもの状態を確認し、表面がこんがりとカリッとなるまで、時間を調整してください。

Step 7

Step 8

よく焼けたじゃがいもを器に盛り付けます。最後に、甘いメープルシロップをお好みで回しかければ、外はカリッと中はホクホクのメープルハーブポテトの完成です!温かいうちにすぐいただくのが一番美味しいです。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube