カリッと美味しいニラチヂミ
香ばしいニラと新鮮な野菜で作る栄養満点チヂミ
温かい内にいただくとさらに美味しいニラチヂミは、栄養満点のニラと体に良い様々な野菜をたっぷり加えて、美味しさと健康を両立させた逸品です。簡単な材料でどなたでも手軽に作れ、外はカリッと、中はふっくらとした食感がたまりません。
主な材料- ニラ 1/4束 (約100g)
- 玉ねぎ 1/2個 (約75g)
- 赤パプリカ 1/4個 (約25g)
- エリンギ 5〜6個 (約70g)
- 卵 1個
- 黄パプリカ 1/6個 (約20g)
生地の材料- 薄力粉 1カップ (紙コップ基準)
- チヂミ粉 1/2カップ (紙コップ基準)
- 水または昆布だし 1カップ〜1.5カップ (濃度調整用)
- 薄力粉 1カップ (紙コップ基準)
- チヂミ粉 1/2カップ (紙コップ基準)
- 水または昆布だし 1カップ〜1.5カップ (濃度調整用)
調理手順
Step 1
まず、チヂミに使う材料をきれいに下準備しましょう。玉ねぎ、パプリカ(赤・黄)、エリンギは細かく千切りまたはみじん切りにします。おろしニンニクも用意しておきます。ニラはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、約2cmの長さに切って準備します。
大きめのボウルに、切った玉ねぎ、パプリカ、エリンギを入れ、薄力粉とチヂミ粉を混ぜて加え、野菜と粉が均一に混ざるように和えます。次に、用意したニラを加えて軽く混ぜ合わせます。最後に、卵1個を溶きほぐして生地に加え、全体が均一になるように混ぜます。生地の濃度は、昆布だしや水を少しずつ加えながら、チヂミがゆるすぎたり固すぎたりしないように、なめらかな状態に整えます。(水の量は約1カップから1.5カップを目安にし、生地の様子を見ながら調整するのがおすすめです。)
Step 2
フライパンを強火で熱し、アマニ油またはサラダ油を多めにひきます。準備した生地をお玉一杯分ほどフライパンに落とし、フライ返しやスプーンを使って生地を円形に薄く広げ、ニラや野菜が均一に広がるように形を整えます。生地がフライパンにくっつかないように注意しながら強火で手早く焼き、表面をカリッとさせます。
Step 3
生地の表面が少し固まってきたら、火を中火に弱めます。ここで、フライ返しを使って慎重にチヂミをひっくり返します。ひっくり返したら、フライ返しで軽く押さえつけながら、両面がきつね色になるまで焼くと、さらにカリッとした食感になります。こうすることで、中までしっかり火が通り、外はカリッとした仕上がりになります。
Step 4
チヂミが美味しく焼けている間に、小さなボウルに醤油、酢、おろしニンニク、オリゴ糖、コチュカル、ごまを入れてよく混ぜ合わせ、タレを作ります。お好みで、細かく刻んだ唐辛子や刻みネギを加えれば、さらに風味豊かでピリ辛のタレを楽しむことができます。温かいニラチヂミに、美味しいタレを添えて、どうぞ召し上がれ!