カリッと美味しい!超簡単ニラチヂミ
おうちで5分!超簡単ニラチヂミレシピ
旦那さんのリクエストで、超簡単なチヂミを作ってみました!外はカリッと、中はふんわりとした食感で、特別な日だけでなく、ちょっとしたおやつやおつまみにもぴったりです。冷蔵庫にある余り野菜を活用するのもおすすめです。
主な材料- ニラ 1束(約100g)
- 干しエビ ひとつかみ(お好みで調整)
生地と調味料- チヂミ粉 1カップ(約120g)
- 冷水 1カップ(約200ml)
- 卵 1個
- イワシエキス(または魚醤) 大さじ1(醤油や塩でも代用可)
- チヂミ粉 1カップ(約120g)
- 冷水 1カップ(約200ml)
- 卵 1個
- イワシエキス(または魚醤) 大さじ1(醤油や塩でも代用可)
調理手順
Step 1
まず、チヂミ作りに必要な材料をすべて計量して準備します。ニラはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから3〜4cm幅に食べやすい大きさに切ります。干しエビも、不純物があれば取り除いておきます。
Step 2
ボウルにチヂミ粉1カップと卵1個を割り入れます。そこに冷水1カップを加えて、泡立て器や箸でダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなり食感が悪くなることがあるので、粉っぽさがなくなる程度に混ぜるのがポイントです。生地の濃度は、スプーンからトロリと落ちるくらいが目安です。
Step 3
よく混ざった生地に、準備しておいたニラと干しエビをすべて加えます。この時、強く混ぜすぎるとニラが潰れてしまうので、ヘラや箸で軽く混ぜ、生地と具材が均一に混ざるようにします。
Step 4
最後に、イワシエキス(または魚醤)大さじ1を加えて旨味を加えます。イワシエキスがない場合は、醤油や塩で代用しても良いですが、イワシエキスを使うとより深みのある味わいになります。全体が均一に混ざるように軽く混ぜてください。
Step 5
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をお玉一杯分ずつ流し入れて薄く広げながら焼きます。中弱火でじっくりと焼き、片面がきつね色にカリッと焼けたら裏返して、もう片面も均一に焼きます。両面がきつね色にカリッと焼けたら、美味しいニラチヂミの完成です!