カリッと香ばしい!じゃがいもと野菜のおやき
冷蔵庫の余り野菜で作る、香ばしいじゃがいもと野菜のおやき
冷蔵庫に残っている残り野菜を使い切って、香ばしくて美味しいじゃがいもと野菜のおやきを作りましょう。お子さんから大人までみんなに愛される、栄養満点のおやつです。特別な日でなくても、小腹が空いたときに簡単に作って楽しめます。外はカリッと、中はふんわりとしたじゃがいもと野菜のおやきの魅力にきっとハマるはずです!
主な材料- じゃがいも 1個(中サイズ)
- にんじん 少々
- えのきたけ 少々
- 卵 1個
衣と焼き方- ホットケーキミックス 6スプーン
- エルサレム・アーティチョーク粉 1スプーン(なければ普通の片栗粉でも代用可)
- 調理油 たっぷり
- ホットケーキミックス 6スプーン
- エルサレム・アーティチョーク粉 1スプーン(なければ普通の片栗粉でも代用可)
- 調理油 たっぷり
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をむいてきれいに洗いましょう。じゃがいもは細長く千切りにします。にんじんもじゃがいもと同じくらいの太さに細かく千切りにして準備します。えのきたけは石づきを取り、手で食べやすい大きさに裂いてください。すべての野菜を同じくらいの大きさに切るのが、均一に火が通り、よく混ざるためのポイントです。
Step 2
次に生地を作りましょう。ボウルに卵1個を割り入れ、ホットケーキミックス6スプーンとエルサレム・アーティチョーク粉1スプーンを加えます。(エルサレム・アーティチョーク粉がない場合は、普通の片栗粉でも大丈夫です。片栗粉を加えると、よりカリッと仕上がります!)ヘラや箸を使って、すべての材料がダマにならず、とろりとした濃さになるまでよく混ぜて生地を作ります。生地がゆるすぎると、焼くときに崩れてしまう可能性があるので、濃さをしっかり調整してください。
Step 3
フライパンを中火で熱し、たっぷりの調理油をひきます。生地をお玉で1さじずつすくい、フライパンに落として丸い形に整えます。強火で焼くと、中まで火が通る前に表面だけが焦げてしまうことがあるので、弱めの中火でじっくりと焼くのがおすすめです。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同じようにきつね色になるまで焼いてください。片面あたり約3〜4分焼くのが目安です。
Step 4
きれいに焼けたちぢゃがいもと野菜のおやきを、キッチンペーパーに一時的に乗せて余分な油を切ります。温かいうちに、お皿にきれいに並べたら完成です。焼き立てのおやきはカリカリ感が最高なので、すぐに召し上がることをお勧めします。醤油につけて食べると、さらに豊かな風味を楽しめますよ!