カリッと香ばしい!ガーリックバター・ブラックタイガー海老のグリル
風味豊か!外はカリッと、中はプリッ。ガーリックバター・ブラックタイガー海老のグリルレシピ
特別な日や、ワインのお供にぴったりな「ガーリックバター・ブラックタイガー海老のグリル」をご紹介します。外はカリッと、中はプリッとした食感に、濃厚なガーリックバターの風味が絶妙です。おもてなし料理やおつまみにも最適。一緒に作って、素敵なひとときを過ごしましょう!^^
海老のグリルとソースの材料- ブラックタイガー海老 1袋(約300g)
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 天ぷら粉 大さじ2〜3(海老にまぶす用)
- バター 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2〜3(炒め用)
- レモン 1/2個(仕上げにかける用)
- スイートチリソース 大さじ6
- ケチャップ 大さじ2
- メープルシロップ 大さじ1
- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- パプリカ 1/4個(細切り、彩りよく数色使うのがおすすめ)
- 青唐辛子 1/2本(みじん切り、お好みで辛味をプラス)
調理手順
Step 1
まず、冷凍のブラックタイガー海老は、ボウルに水を張り、自然解凍してください。生海老を使う場合は、この工程は省略できますので、時間の短縮になります。
Step 2
海老をきれいに下処理する工程です。1) 頭と尾は、そのままにするか、お好みで取り除いてください。2) 殻は、頭から尾まで全体的に付けたままにします。3) 海老の背中側にある黒くて長い筋(腸)を、竹串などを使ってそっと抜き取ります。4) お腹側を軽く半分に開きます。5) 開いたお腹の内側に見える白い筋や汚れをきれいに取り除きます。6) 最後に、流水でさっと洗って準備完了です。
Step 3
きれいに下処理したブラックタイガー海老の表面に、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。かけすぎないように注意しましょう。
Step 4
海老の表面に、天ぷら粉を薄く、さっとまぶします。粉が厚くつきすぎると、衣のようになり食感が変わってしまうので、海老の表面をコーティングするように軽くまぶすのがコツです。
Step 5
フライパンを中弱火で熱し、バター大さじ2、にんにくのみじん切り大さじ1、オリーブオイル大さじ2〜3を入れます。バターが溶け、にんにくの香りが立ってくるまで炒めて香りを引き出します。
Step 6
香ばしいガーリックバターが熱くなったフライパンに、下味をつけ、天ぷら粉をまぶした海老を並べ入れます。海老の表面がこんがりと、カリッとなるように、中火で裏表を返しながら焼いていきます。海老が火を通しすぎないように注意しましょう。
Step 7
海老を焼いている間に、別のフライパンや空いたスペースにオリーブオイルを少量ひき、千切りにした玉ねぎを加えて、透明になるまで炒めて甘みを引き出します。
Step 8
ピリッとした辛味を加えたい場合は、細切りにしたパプリカと、みじん切りにした青唐辛子(お好みで)を玉ねぎと一緒に加えて、さっと炒めます。パプリカは彩りもきれいに加わります。
Step 9
玉ねぎと野菜がある程度炒まったら、スイートチリソース大さじ6、ケチャップ大さじ2、メープルシロップ大さじ1をフライパンに加えて、全ての材料がよく絡むように炒めます。ソースにとろみがつき、野菜に美味しく染み込むようにします。
Step 10
器に、見た目も美しく盛り付けます。まず炒めた野菜とソースを敷き、その上にカリッと焼いたガーリックバター海老をきれいに並べます。
Step 11
最後に、新鮮なレモン1/2個を絞り、海老のグリル全体に均等にかけます。レモンの爽やかな酸味が、こってり感を抑え、風味を一層引き立てます。
Step 12
さあ、美味しい実食タイムです!それぞれの取り皿に、海老と野菜をきれいに盛り付け、食事の準備をしましょう。
Step 13
心を込めて、時間と手間をかけて完成した「カリッと香ばしいガーリックバター・ブラックタイガー海老のグリル」です!口いっぱいに広がる豊かな風味と、サクサクの食感をお楽しみください。美味しく召し上がれ!^^