カリッ!もちっ!失敗しない簡単トッポギレシピ
おやつにぴったり!子供から大人までみんな大好き、トッポギの作り方
老若男女問わずみんなに愛される韓国のおやつ、トッポギ!お家で簡単・シンプルに作れるレシピをご紹介します。外はカリッと、中はもちっとした最高のトッポギをぜひ作ってみてください!
トッポギの材料- トッポギ用餅(トック)たっぷり
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 水あめ(またははちみつ)大さじ2
- ケチャップ 大さじ2.5
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ1
- 韓国産唐辛子みそ(コチュジャン)大さじ2
- 水 大さじ3
- 竹串 6本
- サラダ油たっぷり
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
皆さん、こんにちは!今日は、みんな大好きな美味しいトッポギを作りましょう。お家で簡単に作れるので、ぜひ参考にしてくださいね!
Step 2
トッポギの決め手は、なんといってもお餅の食感!まずはお餅を柔らかくするために、お鍋にたっぷりの水を入れ、ぐつぐつと沸騰させます。
Step 3
お湯が沸騰したら、トッポギ用のお餅を入れて、さっと茹でましょう。
Step 4
冷蔵庫や冷凍庫で保管していたお餅は硬くなりがちで、串に刺しにくいことがあります。このように軽く茹でることで、お餅が柔らかくなり、串に刺しやすくなります。約3分間茹でてください。
Step 5
茹でたお餅は、すぐに冷たい水で洗いましょう。こうすることで、お餅の表面がツルンとなり、もちもちとした食感がさらに引き立ちますよ!
Step 6
ここでの大切な工程は、お餅の水分をしっかり切ることです。ザルにあげて、しばらく水気を切ってください。水分がしっかり切れていないと、後でフライパンで焼くときに油がはねる原因になるので注意しましょう!
Step 7
水気がほどよく切れたお餅を、用意した竹串に刺していきます。お餅が柔らかくなっているので、簡単に刺せるはずです。
Step 8
1本の串に3~4個ずつ、お好みの数だけきれいに刺してください。これで6本のトッポギが完成します。
Step 9
さあ、トッポギの命とも言える、カリッとした食感を出していきましょう。フライパンを中弱火で温めます。フライパンが温まったら、サラダ油をたっぷりとひきます。
Step 10
串に刺したお餅をフライパンに乗せ、表裏を返しながら、こんがりときつね色になるまで焼いていきます。表面がカリッとするまで焼くのがポイントです。
Step 11
私は、外はカリカリ、中はもちもちの食感が好きなので、弱火でじっくり時間をかけて焼きました。焦げ付かないように注意しながら、表裏均等に焼いてくださいね。
Step 12
じゃーん!6本のトッポギのお餅が、美味しそうにカリッと香ばしく焼けました。
Step 13
次は、トッポギの味の決め手となる、甘辛いソースを作っていきましょう。きれいなフライパンを再び温めます。(油を拭き取るか、新しいフライパンを使ってもOKです。)
Step 14
フライパンにサラダ油を少量ひき、にんにくのみじん切りを入れて、香りが立つまで炒めます。にんにくが焦げ付かないように気をつけてください。
Step 15
にんにくの香りがしてきたら、醤油大さじ2と砂糖大さじ2を加えて一緒に炒めます。砂糖が溶けて、醤油が少し煮詰まるようにしましょう。
Step 16
ここで、辛味を加えるコチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ1を入れ、甘みとコクを加えるケチャップ大さじ2.5と水大さじ3を加えます。
Step 17
最後に、照りと甘みを引き出す水あめ大さじ2を加え、全ての材料がよく混ざるように弱火で軽く煮立たせます。ソースが焦げ付かないように、絶えず混ぜながら煮詰めるのが大切です。
Step 18
このように、全ての調味料が一つになり、美味しいトッポギソースが完成しました。
Step 19
もし、味見をしてコチュジャンの味が強すぎると感じたら、ケチャップを大さじ1ほど追加して味のバランスを調整してください。お好みで砂糖や醤油を足しても構いません。
Step 20
甘辛くてコクのあるトッポギソースが完成しました!ツヤツヤしていて、本当に美味しそうですね!
Step 21
さあ、先ほど焼いたお餅に、美味しいソースを丁寧に塗っていきましょう。ハケを使うと、ソースをムラなくきれいに塗ることができます。
Step 22
じゃーん!美味しそうなトッポギが完成しました。ご家族みんなで楽しめる、最高の軽食です!
Step 23
最後に、お好みでパセリのみじん切りを散らすと、見た目も香りもさらに良くなります。(お好みで)
Step 24
トッポギソースは、お餅にたっぷりと塗るのがおすすめです。そうすることで、ソースの味がしっかり染み込み、より一層美味しくなりますよ!丁寧に塗りましょう。
Step 25
いよいよ、待ちに待った試食の時間です!どんな味か楽しみですね。一口食べてみましょう!
Step 26
焼いたお餅の、外はカリッと中はもちっとした食感がたまりません!ソースもよく絡んでいて、本当に美味しいです。カリカリ食感が好きな方は、ぜひフライパンでじっくりお餅を焼く工程を試してみてください!最高のトッポギを味わえるはずですよ。