カレー風味!カリッとジューシーな塩サバ焼き
絶品!塩サバのカレー風味焼きの作り方
塩サバ(チャバンゴデゥンオ)をカレー風味で香ばしく焼き上げました。外はカリッと、中はふっくらジューシーな仕上がりです。カレー粉を使うことで、サバ特有の臭みが軽減され、風味豊かに仕上がります。食欲をそそる黄金色に焼きあがったサバは、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったり!特別な日にも、普段の食卓にも、ちょっとしたごちそう感をプラスできる簡単レシピです。
材料- 塩サバ 3パック(解凍したもの)
- カレー粉 大さじ5
- 薄力粉(衣用) 1カップ
- パン粉 1/2カップ
調理手順
Step 1
1. 冷凍のサバは、調理前日に冷蔵庫に移して解凍するか、調理直前に常温でゆっくり解凍してください。 2. 解凍したサバは、流水で軽く洗い、キッチンペーパーで表面の水分を丁寧に拭き取ります。このひと手間で、衣がしっかりつき、よりカリッと美味しく仕上がります。
Step 2
広めのバットまたはボウルに、カレー粉(大さじ5)、薄力粉(1カップ)、パン粉(1/2カップ)をすべて入れます。
Step 3
スプーンや泡立て器を使って、カレー粉、薄力粉、パン粉がダマにならないように、均一に混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。この衣の粉が、サバにカリッとした食感と風味を与えてくれます。
Step 4
水気を拭き取った塩サバを、衣の粉が入ったバットまたはボウルに置きます。
Step 5
サバの全ての面(上下、側面も)に、衣の粉が均一に、そしてしっかりと付くように、手やトングで軽く押さえながら衣をつけます。均一に衣をつけることで、焼くときに焦げ付きにくく、きれいな焼き色になります。
Step 6
フライパンに多めのサラダ油を熱し、中火にかけます。油が十分に温まったか確認するには、衣の粉を少量落としてみて、すぐにシュワシュワと泡立つか、菜箸を入れてみて細かい泡が出るかで判断します。油が適温になったら、衣をつけたサバを、腹側からフライパンの底にそっと入れます。
Step 7
1. 火を中火にし、衣が焦げ付かないように注意しながら、サバの片面を約4〜5分間、きつね色でカリッとするまで焼きます。 2. 片面がきつね色になったら、フライ返しなどでそっと裏返し、反対側も約2〜3分間、きれいな黄金色になるまで焼きます。皮がパリッとするように、火加減を調整してください。
Step 8
焼きあがったカレー風味のサバを、お皿に盛り付けます。お好みでレモンのスライスを添えると、爽やかな風味が加わり、さらに美味しくいただけます。