キットで簡単!本格的な甘さの自家製シッケ(韓国の甘酒)
シッケティーバッグキットを使って、お家で美味しいシッケを作る方法
通常は時間と手間がかかる伝統的な飲み物であるシッケを、誰でも簡単に作れるようにする便利なシッケキットのティーバッグを活用したレシピです。ご飯、水、そして魔法のようなシッケティーバッグがあれば、専門店に負けない甘くて爽やかなシッケをご家庭で楽しめます。ふっくらとした米粒が浮かんだ、澄んだ美味しいシッケで暑さを吹き飛ばしましょう!
材料- シッケティーバッグ 3枚
- 炊きたてのご飯 2膳分(約2人分)
- 水 3リットル
- 砂糖 1カップ(約200g、お好みで加減)
- 生姜(薄切り)少々
調理手順
Step 1
清潔な電気炊飯器の内釜に、水3リットルを注ぎ入れてください。このたっぷりの量がシッケの基本となります。
Step 2
その上に、炊きたての温かいご飯2膳分を加えてください。ご飯の塊ができないように、優しくほぐすとより一層良くなります。
Step 3
用意したシッケティーバッグ3枚を、ご飯の上にそっと乗せてください。ティーバッグに含まれる有益な酵素が、ご飯のデンプンを糖に変える役割をします。
Step 4
ヘラやスプーンを使って、ご飯を薄く広げるように優しく混ぜてください。これにより、米粒が水によく浸かり、ティーバッグと接触するのを助けます。
Step 5
電気炊飯器の「保温」機能を選択し、約4時間待ちます。この間に米粒が発酵し、シッケの甘い風味が染み出してきます。
Step 6
4時間後、米粒が20粒ほどプカプカと浮いてきたら、うまく発酵した証拠です。米粒が米粒として生きているのが、美味しいシッケの特徴です。
Step 7
米粒が浮いた透明なシッケ液をザルでこし、シッケティーバッグを丁寧に取り出してください。ティーバッグを取り出した後は、それ以上発酵させないようにします。
Step 8
こしたシッケ液を鍋に移してください。これでシッケを完成させるための本格的な加熱工程に入ります。
Step 9
鍋に薄切りにした生姜を少量加えてください。生姜はシッケの臭みを消し、ほのかな香りを加えます。お好みで量を調整してください。
Step 10
砂糖1カップを加えて、よくかき混ぜて溶かしてください。砂糖の量は、甘さの好みによって自由に調整できます。最初からたくさん入れるのではなく、味見をしながら追加することをお勧めします。
Step 11
中火にかけて沸騰させ、沸騰したら表面に浮いてくるアクを丁寧にすくい取ってください。約10分間煮詰めると、不純物が除去され、味がすっきりします。
Step 12
完成したシッケを少し冷ました後、冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりいただくと、さらに美味しくなります。米粒を浮かべて、澄んだ甘い伝統的なシッケをお楽しみください!