キムチとちくわの甘辛炒め
簡単おつまみ・副菜レシピ:キムチとちくわの絶品甘辛炒め
キムチだけでもご飯が進みますが、そこにプリッとした食感のちくわを加えれば、美味しさと食感が格段にアップする最高のおかずになります!今回は、簡単に作れるのに味は格別、家族みんなが喜ぶ「キムチとちくわの甘辛炒め」のレシピをご紹介します。^^
材料- よく熟した白菜キムチ 250g
- 魚肉ソーセージ(ちくわ)180g
- 玉ねぎ 1個(約125g)
- 砂糖 大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ1
- 辛口醤油 大さじ2(普通の醤油でも可)
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、全ての材料を食べやすい大きさに切って準備しましょう。キムチは食べやすい大きさに刻み、魚肉ソーセージ(ちくわ)も同様の大きさに切ります。玉ねぎは薄切りにしておきましょう。
Step 2
フライパンにえごま油(またはごま油)大さじ1を熱し、刻んだキムチを入れて中火で炒めます。ここで砂糖大さじ1を加えると、キムチの酸味がまろやかになり、より一層美味しく仕上がります。キムチが少し透き通るまでしっかりと炒めてください。
Step 3
キムチがある程度炒まったら、薄切りにした玉ねぎを加え、一緒に炒めます。玉ねぎが透明になり、少しシャキッとした食感が残る程度に炒めるのがポイントです。炒めすぎると玉ねぎの甘みが失われてしまうことがあるので注意しましょう。
Step 4
次に、切っておいた魚肉ソーセージ(ちくわ)と辛口醤油大さじ2を加えて、全ての材料がタレによく絡むように均一に炒めます。魚肉ソーセージに味が染み込み、ツヤが出たら火を止めます。最後に白ごまをふりかけて盛り付ければ、美味しいキムチとちくわの甘辛炒めの完成です!