キャラメルアップルシロップ
おうちでカフェ気分!甘酸っぱいキャラメルアップルシロップの作り方
お気に入りのカフェに行くと、必ず注文してしまう特別なドリンクがあります。それが、香ばしいキャラメルの香りとリンゴのみずみずしさが絶妙に調和した「キャラメルアップルシロップ」のドリンクです。最近、家にあるリンゴが少し使い時だったので、この人気のシロップを自分で作ってみることにしました。一口飲めば、気分が明るくなるような、甘さと酸っぱさのバランスがたまらない美味しさです。お湯で割れば温かい紅茶に、炭酸水やサイダーで割れば爽やかなエードに、カクテルのベースとしても使える万能さが魅力です。ぜひこのレシピで、あなただけのオリジナルドリンクを作ってみてください!
材料- りんご 3個
- キャラメルルイボスティーバッグ 2個
- 砂糖 200g
- 塩 0.5 小さじ
- レモン汁 大さじ2
- 砂糖 大さじ1 (仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、りんごはきれいに洗ってから、一口大の食べやすい大きさにカットしてください。芯の部分は取り除いておくと良いでしょう。
Step 2
カットしたりんごに、砂糖200gと塩0.5小さじを加えて、りんご全体に砂糖が均等に絡むように優しく混ぜ合わせます。しばらく置くと、りんごから水分が出てきて「エキス」が生成され始めます。
Step 3
りんごから十分なエキスが出てきたら、レモン汁大さじ2を加えます。レモン汁は爽やかな酸味をプラスするだけでなく、りんごの変色を防ぐ効果もあります。
Step 4
レモン汁を加えたら、再び全体がよく混ざるように優しく混ぜ合わせます。ここでは、砂糖を層にして漬け込むのではなく、砂糖を溶かしながらエキスをより多く引き出すように混ぜる工程が重要です。エキスが多いほど、美味しいシロップができます。
Step 5
次に、シロップを入れる瓶を準備します。使用する前に、ガラス瓶を熱湯でよく消毒し、完全に乾かしてください。消毒した瓶に、作ったりんごシロップを約2/3量まで詰めます。
Step 6
瓶に詰めたりんごシロップの上に、キャラメルルイボスティーバッグ2個を入れます。ティーバッグが、シロップにさりげなくキャラメルの風味を加えてくれます。
Step 7
ティーバッグの上から、残りのりんごシロップを注ぎ入れます。最後に、仕上げとして砂糖大さじ1をティーバッグの上から振りかけたら完成です。この最後の砂糖は、保存性を高めるのに役立つことがあります。
Step 8
蓋をしっかり閉めたシロップの瓶を冷蔵庫に入れ、一晩(約1日)ほど寝かせます。こうすることで、材料の味がよく馴染み、より深い風味を楽しむことができます。一晩経てば、すぐに召し上がれます。
Step 9
さあ、美味しいキャラメルアップルシロップの完成です!飲むときは、瓶の中のキャラメルルイボスティーバッグを一緒に入れて抽出すると、さらに甘く、そして香ばしいキャラメルの香りとリンゴの爽やかさが調和した特別なドリンクを味わえます。温かいお湯、炭酸水、サイダーなど、お好みに合わせて色々とお楽しみください!