キュートなぐでたまおにぎり
甘じょっぱい味玉がご飯を包む ★ ぐでたまおにぎり ★
ご飯泥棒としても知られる美味しい味玉が、キュートなおにぎりに大変身!カリッとした海苔で包めば、とっても可愛い形に仕上がります。世界のレシピ、10000レシピで紹介されている特別なレシピで、美味しいおやつや弁当のメニューを作ってみましょう!
主な材料- 温かいご飯 1膳分
- 卵 1個
- 海苔 1枚(おにぎり用)
- 塩 小さじ1/4
- ごま油 小さじ1
味玉の煮汁の材料- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5
- みりん 大さじ1
- 水 3カップ分
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5
- みりん 大さじ1
- 水 3カップ分
調理手順
Step 1
まず、美味しい味玉を作りましょう。鍋に味玉の煮汁の材料(醤油大さじ3、砂糖大さじ1.5、みりん大さじ1、水3カップ)をすべて入れ、強火で沸騰したら弱火にし、2〜3分煮て味をなじませます。
Step 2
煮汁が煮えている間に、卵は固ゆでにしておきましょう。茹で卵の殻をむき、作った温かい煮汁の上に置いて20分間漬け込みます。こうすることで、卵に美味しい煮汁の味がしっかり染み込みます。
Step 3
次に、おにぎりのご飯を準備します。温かいご飯1膳に塩小さじ1/4とごま油小さじ1を加え、箸やしゃもじで優しく混ぜながら均一に混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、ふんわりと混ぜることが大切です。
Step 4
煮汁にしっかり漬かった卵を、縦に2〜3等分して食べやすい大きさに切ります。こうすることで、おにぎりの中に入れたときに形がきれいになります。
Step 5
味付けしたご飯を手に取り、おにぎり型や手で丸く平らに握ったら、中央を軽く押してくぼみを作ります。このくぼみに、準備した味玉を乗せます。
Step 6
できたご飯のくぼみに、切った味玉をそっと乗せます。次に、卵の約半分がご飯で隠れるようにご飯をかぶせ、細長く切った海苔で、おにぎりの側面を包んで形を整えます。
Step 7
最後に、残りの海苔をハサミで切って、ぐでたまの可愛い顔の形を作り、おにぎりの上に貼り付けたら完成!お子様がきっと喜ぶ、キュートで美味しいぐでたまおにぎりが出来上がりました。どうぞ召し上がれ!