クリーミーで爽やかなラズベリーココナッツプリン
夏にぴったり!甘くて冷たいラズベリーココナッツプリンの作り方
暑い夏にぴったり!まるでアイスクリームのような、甘くて冷たいラズベリーココナッツプリンを作りませんか?ラズベリーの甘酸っぱさとココナッツミルクのまろやかさが絶妙にマッチした、夏にぴったりのデザートです。お子様から大人まで、みんなが喜ぶこと間違いなし!
プリンベースの材料- ココナッツミルク 100g
- 牛乳 100g
- 卵黄 55g (約3個分)
- 砂糖 50g
- 薄力粉 6g (約大さじ1/2)
- コーンスターチ 6g (約大さじ1/2)
- 生クリーム 150g
- ラズベリーエキス 大さじ4
- 板ゼラチン 3g (冷水でふやかしておく)
ラズベリーゼリーのトッピング材料- ラズベリー(生または冷凍) 150g(潰したもの)
- 水 130g
- 砂糖 大さじ3
- 板ゼラチン 5g (冷水でふやかしておく)
- ラズベリー(生または冷凍) 150g(潰したもの)
- 水 130g
- 砂糖 大さじ3
- 板ゼラチン 5g (冷水でふやかしておく)
調理手順
Step 1
ボウルに卵黄と砂糖を入れ、泡だて器で白っぽくふんわりするまですり混ぜます。砂糖が溶けて、なめらかなクリーム状になるまでしっかり混ぜ合わせましょう。
Step 2
卵黄のボウルに薄力粉とコーンスターチを一緒にふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで泡だて器で静かに混ぜ合わせます。別の鍋にココナッツミルクと牛乳を入れ、弱火で加熱します。鍋の縁に小さな泡がふつふつと現れたら(約80℃)、火から下ろします。煮立たせすぎると牛乳が分離することがあるので注意してください。温めたミルクを少し冷ましてから、卵黄のボウルに少しずつ加えながら、泡だて器で手早く混ぜ合わせます(卵黄が固まるのを防ぐため)。この混ぜ合わせたものを再び鍋に戻し、弱火にかけて、とろみがつくまで絶えず混ぜながら加熱します(カスタード作り)。とろみがついたら火から下ろし、冷水でふやかしておいた板ゼラチンの水気をしっかり絞って加え、溶けるまでよく混ぜます。粗熱を取って冷ましておきましょう。
Step 3
別のボウルに生クリームとラズベリーエキスを入れ、ハンドミキサーや泡だて器で、ツノがお辞儀するくらいの柔らかい状態(7〜8分立て)になるまで泡立てます。あまり固く泡立てすぎないのがポイントです。
Step 4
冷めたプリンベースに、泡立てたラズベリー生クリームを加え、ゴムベラで泡を潰さないように、さっくりと混ぜ合わせます。均一に混ざったらプリンベースの完成です。
Step 5
熱湯消毒した清潔なガラス容器に、プリンベースを2/3くらいの高さまで注ぎ入れます。表面をきれいに整えたら、冷凍庫に約10分ほど入れて、少しだけ固めます。こうすることで、後からラズベリーゼリーを流し入れたときに混ざらず、きれいな層になります。
Step 6
ラズベリーゼリーを作ります。鍋に潰したラズベリー、水、砂糖をすべて入れ、弱火で加熱します。砂糖が溶けて沸騰したら、約2〜3分煮詰めて少しとろみをつけます。火から下ろし、冷水でふやかしておいた板ゼラチンの水気をしっかり絞って加え、溶けるまでよく混ぜます。このラズベリーゼリー液を完全に冷ましてから、冷凍庫で少し固めたプリンの上に静かに注ぎ入れます。その後、冷蔵庫で最低3時間以上しっかりと冷やし固めてください。プリンとゼリーがしっかり固まれば完成です。
Step 7
冷たいラズベリーココナッツプリンの完成です!ひんやり甘いデザートは、夏のおやつの定番になること間違いなし。ぜひ、お好みの器に盛り付けて、召し上がってくださいね!