クリーミーカプレーゼとガーリックトースト
ひと味違うブランチメニュー:クリームチーズで作るトマトカプレーゼと風味豊かなガーリックトースト
フレッシュモッツァレラチーズの代わりに、クリーミーなクリームチーズソースを使ったトマトカプレーゼは、格別で本当に美味しいですよ。ガーリックパウダーではなく、生のニンニクをたっぷり使ったガーリックトーストは、口の中でとろけるような味わいです!とても簡単なのに、本格的なブランチメニューになります。
風味豊かなガーリックトーストの材料- 食パン 2枚
- ニンニク 1大さじ(みじん切り)
- はちみつ 2大さじ
- バター 1大さじ(室温に戻しておく)
- マヨネーズ 1大さじ
- 乾燥パセリ 少々
クリーミーなトマトカプレーゼの材料- トマト 2個(中サイズ)
- クリームチーズ 4大さじ(柔らかくしておく)
- はちみつ 2大さじ
- レモン汁 1大さじ
- ハーブソルト 少々
- 乾燥パセリ 少々
- トマト 2個(中サイズ)
- クリームチーズ 4大さじ(柔らかくしておく)
- はちみつ 2大さじ
- レモン汁 1大さじ
- ハーブソルト 少々
- 乾燥パセリ 少々
調理手順
Step 1
まずは、ニンニクの皮をむき、みじん切りにします。市販のみじん切りニンニクを使っても便利です。
Step 2
次に、ガーリックトースト用のソースを作りましょう。バター大さじ1を室温に約10分置き、柔らかくします。柔らかくなったバターに、みじん切りニンニク大さじ1、はちみつ大さじ2、マヨネーズ大さじ1、乾燥パセリ少々を加えて、全体が均一になるまでよく混ぜ合わせ、風味豊かなガーリックソースを完成させます。
Step 3
用意した食パン2枚の片面に、作ったガーリックソースをスプーンやナイフで丁寧に、均等に塗り広げます。パンの端までしっかりと塗ってください。
Step 4
ガーリックソースを塗った食パンをトースターに入れ、こんがりと美味しそうな焼き色がつくまで焼きます。サクサクの食感と口いっぱいに広がるニンニクの風味が絶品なガーリックトーストの完成です!オーブンやエアフライヤーを使う場合は、180℃で約5〜7分焼いてください。
Step 5
カプレーゼに使うトマト2個は、よく洗ってから約1cmの厚さに食べやすく切ります。ミニトマトを使っても美味しいです。
Step 6
クリームチーズソースを作ります。柔らかくしたクリームチーズ大さじ4に、はちみつ大さじ2、レモン汁大さじ1、ハーブソルト少々を加えてよく混ぜ、滑らかにします。もしソースがゆるすぎる場合は、クリームチーズを少量足して、トマトに絡みやすいように少し固めの仕上がりにしてください。
Step 7
切ったトマトの間に、作ったクリームチーズソースをたっぷりと挟み込みます。バルサミコソースがなくても、クリームチーズソースの爽やかさ、甘さ、そしてコクが合わさって、本当に美味しいトマトカプレーゼが完成します。
Step 8
焼き立てのガーリックトーストは、外はカリッと、中はふんわりとしていて、濃厚なニンニクの風味、甘み、そして香ばしさが絶妙にマッチし、忘れられない美味しさです。温かいうちにいただくのがおすすめです。
Step 9
添えているスープは市販のマッシュルームスープを温めたものです。このように簡単でありながら、満足感のあるブランチメニューは、朝食代わりにもぴったりです。ぜひ、お楽しみください!