クリーミーチーズのトルティーヤピザ
冷蔵庫の残り物活用!簡単クリーミーチーズトルティーヤピザ
冷蔵庫の余った野菜とプリプリのエビを使って、クリーミーチーズととろけるチーズが絶妙に調和した美味しいトルティーヤピザを作りましょう。簡単なのに本格的な一品は、軽食やおやつにぴったりです!
主な材料- 冷蔵庫の残り野菜(玉ねぎ、パプリカ、きのこなど)、食べやすい大きさに切る
- むきエビ、約100g
- トルティーヤ、1〜2枚
- クリームチーズ、大さじ2〜3
- ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)、たっぷり
調味料・ソース- 市販のスパゲッティソースまたはトマトソース、大さじ2〜3
- オリーブオイルまたはグレープシードオイル、少々
- 塩、少々
- こしょう、少々
- 市販のスパゲッティソースまたはトマトソース、大さじ2〜3
- オリーブオイルまたはグレープシードオイル、少々
- 塩、少々
- こしょう、少々
調理手順
Step 1
まず、冷蔵庫にある余り野菜をきれいに洗って準備しましょう。玉ねぎ、パプリカ、きのこ、コーンなど、家にあるどんな野菜でも大丈夫です!ピザのトッピングにしやすいように、一口大の食べやすい大きさに切ってください。大きすぎると火の通りに時間がかかることがあるので、適度な大きさに切るのがポイントです。
Step 2
ピザの風味を豊かにするトッピングとして、下処理済みのエビを準備します。生のエビを使う場合は、殻をむいて背わたを取り、きれいに洗って準備してください。冷凍エビの場合は、解凍してから水気をしっかり拭き取ってから使いましょう。
Step 3
熱したフライパンにオリーブオイルかグレープシードオイルを1〜2大さじ加え、準備したエビをまず加えて炒めます。エビは強火で短時間で炒めることで、プリプリの食感を保つことができます。エビの色がピンク色に変わり、火が通ってきたら次のステップに進みます。
Step 4
エビがほぼ火が通ったら、切った野菜をすべて加えて一緒に炒め合わせます。野菜がしんなりとする程度に軽く炒めましょう。炒めすぎると野菜のシャキシャキ感が失われてしまうことがあります。最後に塩とこしょうを軽く振って味を調えます。炒めた野菜とエビは、一時的に別の皿に取り出しておきます。
Step 5
次に、トルティーヤを準備します。トルティーヤを一枚広げ、その上に市販のスパゲッティソースまたはトマトソースを大さじ2〜3杯程度、均一に塗り広げます。ソースは端までしっかり塗ると、より美味しくなりますよ。
Step 6
ソースの上に、先ほど炒めておいたエビと野菜のトッピングを彩りよく乗せていきます。乗せすぎるとトルティーヤがべたつきやすくなったり、具材がはみ出したりすることがあるので、適量にしましょう。
Step 7
ここからは、ピザのクリーミーさをプラスするクリームチーズを加える工程です。炒めたトッピングの上に、スプーンを使ってクリームチーズをあちこちにたっぷりと乗せてください。クリームチーズが溶けることで、香ばしくまろやかな風味が加わります。
Step 8
最後に、ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)をトッピングの上にたっぷりと振りかけます。チーズは多ければ多いほど美味しいので、ケチらずたっぷり乗せましょう。オーブンやエアフライヤーで、チーズがこんがりと溶けるまで焼けば、美味しいクリーミーチーズトルティーヤピザの完成です!
Step 9
200℃に予熱したオーブンで約10分間、またはピザ用チーズが食欲をそそるように溶けて、縁が少しカリッとするまで焼きます。エアフライヤーを使用する場合は、180℃で7〜8分程度で十分です。焼き時間は、お使いの調理器具やお好みによって調整してください。