クリームチーズin!抹茶の香り豊かなマフィン
おうちで簡単!栄養満点・抹茶クリームチーズマフィンの作り方
濃厚な抹茶の風味と、とろりとしたクリームチーズが絶妙にマッチした栄養満点のおやつ、抹茶マフィンをご紹介します。ほろ苦い抹茶と甘いクリームチーズ、そしてもちもちとした小豆の組み合わせが、口いっぱいに幸せを運んでくれますよ。おうちで手軽に作って、大切な人たちとシェアしましょう!
マフィン生地の材料- 卵 60g(約1個分)
- 砂糖 50g
- ぶどうシードオイル 30g(またはサラダ油)
- 牛乳 70g
- 薄力粉 110g
- 抹茶パウダー(高品質のもの)10g
- ベーキングパウダー 6g
- クリームチーズ 60g(室温に戻しておく)
- ゆで小豆 適量(お好みで)
調理手順
Step 1
ボウルに卵を割り入れ、湯煎にかけながら泡立てます。卵が少しほぐれたら、計量した砂糖の1/3量を加えて、泡立て器で混ぜながらきめ細かい泡を作っていきます。湯煎することで卵が固まるのを防ぎ、ふんわりとしたマフィンに仕上がります。
Step 2
残りの砂糖を2回に分けて加えながら、さらに泡立て続けます。泡立て器を持ち上げたときに、生地の表面にゆるやかな筋が描かれてしばらく残るくらいの、しっかりとした豊かな泡ができるまで十分に泡立ててください。この工程がマフィンのボリュームを出すのに重要です。
Step 3
ぶどうシードオイル(またはサラダ油)を加え、ゴムベラでボウルの底をすくい上げるようにして、泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。オイルが生地に均一に混ざるように注意しましょう。
Step 4
牛乳を加え、こちらも同様にゴムベラでボウルの底をすくい上げるようにして、ふんわりとした泡を潰さないように優しく混ぜ合わせます。
Step 5
ふるっておいた薄力粉、抹茶パウダー、ベーキングパウダーを一度に加えます。ゴムベラで、粉っぽさがなくなるまで、切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、マフィンが固くなる原因になるので、粉が見えなくなったらすぐに混ぜるのをやめるのがポイントです。
Step 6
マフィン型に生地の1/3量を流し入れ、その上にクリームチーズを約10g、丸く乗せます。その上から再びマフィン生地でクリームチーズが隠れるように被せます。最後に、ゆで小豆をお好みの量トッピングします。170℃に予熱したオーブンで約20分焼きます。マフィンがこんがりと焼き色がつき、竹串を刺して何もついてこなければ完成です。オーブンによって焼き時間や温度は異なりますので、様子を見ながら調整してください。