コダリと大根の甘辛煮(コダリチョリム) レシピ

肌寒くなったら作りたい!ご飯が進む「ピリ辛コダリ煮」

コダリと大根の甘辛煮(コダリチョリム) レシピ

ぷりぷり食感のコダリ(干したら)と、シャキシャキ甘い大根をたっぷり使ったコダリムチム(コダリと大根の煮込み)を作りましょう。食卓を豊かにする絶品おかずです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 下処理済みのコダリ 3尾
  • 大根 1/3本(約200g)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1本
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 3~5本(お好みで調整)

調味料

  • 韓国醤油(ジンカンジャン) 2/3カップ(約130ml)
  • 粉唐辛子(コチュカル) 大さじ3(約30g)
  • 砂糖 大さじ3(約30g)
  • 魚醤(ミョンチエッジョッ) 大さじ2(約20ml)
  • コチュジャン(唐辛子味噌) 大さじ2(約20g)
  • おろしにんにく 大さじ1(約15g)

調理手順

Step 1

美味しいコダリと大根の煮込みを作るための最初のステップ、材料を準備しましょう。

Step 1

Step 2

大根は皮をむき、1.5cm厚さの大きめの角切りにします。玉ねぎも同様に大きめに切ってください。このように大きめに切ることで、煮崩れを防ぎ、食感が良くなります。

Step 2

Step 3

長ねぎは斜め大きめに切り、青唐辛子も斜め切りにして準備します。青唐辛子の量は、辛さの好みによって調整してください。

Step 3

Step 4

広めの鍋の底に、大きめに切った大根をまず敷き詰めます。大根から出る優しい甘みと旨味がコダリとよく合わさり、より深い味わいになります。

Step 4

Step 5

きれいに下処理したコダリを、大根の上に彩りよく並べます。コダリはあらかじめ食べやすい大きさに切っておくと良いでしょう。

Step 5

Step 6

コダリの上に、切った玉ねぎ、長ねぎ、青唐辛子を均等に散らします。彩りも美しくなり、具材の風味がさらに増します。

Step 6

Step 7

次に、煮込み調味料を作りましょう。ボウルに韓国醤油(ジンカンジャン)2/3カップ、粉唐辛子(コチュカル)大さじ3、砂糖大さじ3、魚醤(ミョンチエッジョッ)大さじ2、コチュジャン大さじ2、おろしにんにく大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。この合わせ調味料を鍋に均一にかけます。最後に、水3.5カップを加えて、材料がひたるようにします。

Step 7

Step 8

蓋をして中火にかけ、煮立ったら弱火にし、大根に味がしっかり染み込んで柔らかくなるまで20~30分ほど煮込みます。時々、煮汁を魚にかけながら煮ると、より一層美味しく仕上がります。大根が透明になり、煮汁が程よく煮詰まったら、美味しいコダリと大根の煮込みの完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube