コダリの甘酢炒め(カンブンコダリ)
ピリ辛・甘酸っぱい!「カンブンコダリ」の本格レシピ
水分が少なく揚げ物に最適なコダリをカラッと揚げ、食欲をそそる甘酢っぱいカンブンソースで和えました。脂っこすぎないコダリの淡白な旨味が、カンブンソースと絶妙にマッチします。週末のごちそうに、またはおもてなし料理としてもぴったりな「カンブンコダリ」で、食卓を華やかに彩ってみませんか?
主な材料- コダリ(中サイズ) 4尾
- 玉ねぎ 1/2個
- 赤パプリカ 1/2個
- 青ピーマン 1/2個
- 長ネギ 1/4本
- 乾燥唐辛子 4〜5本
- ニンニク(丸ごと) 3かけ
衣- 卵 2個
- 片栗粉 1/2カップ
- 米粉(薄力粉タイプ) 1/2カップ
- 塩 0.5小さじ
コダリの下味- 塩 0.5大さじ
- 料理酒(またはみりん) 2大さじ
- こしょう 少々
カンブンソース- 辣油(ラー油) 2大さじ
- 醤油 4大さじ
- オイスターソース 1大さじ
- 砂糖 3大さじ
- 酢 6大さじ
- オリゴ糖(または水あめ) 2大さじ
- 料理酒(またはみりん) 2大さじ
- 辣油(ラー油) 2大さじ
- こしょう 少々
- ごま油 1大さじ
- 卵 2個
- 片栗粉 1/2カップ
- 米粉(薄力粉タイプ) 1/2カップ
- 塩 0.5小さじ
コダリの下味- 塩 0.5大さじ
- 料理酒(またはみりん) 2大さじ
- こしょう 少々
カンブンソース- 辣油(ラー油) 2大さじ
- 醤油 4大さじ
- オイスターソース 1大さじ
- 砂糖 3大さじ
- 酢 6大さじ
- オリゴ糖(または水あめ) 2大さじ
- 料理酒(またはみりん) 2大さじ
- 辣油(ラー油) 2大さじ
- こしょう 少々
- ごま油 1大さじ
- 辣油(ラー油) 2大さじ
- 醤油 4大さじ
- オイスターソース 1大さじ
- 砂糖 3大さじ
- 酢 6大さじ
- オリゴ糖(または水あめ) 2大さじ
- 料理酒(またはみりん) 2大さじ
- 辣油(ラー油) 2大さじ
- こしょう 少々
- ごま油 1大さじ
調理手順
Step 1
コダリの頭は後で使うため取っておきます。胴体のヒレを取り除き、縦半分に切り、大きな背骨を大まかに取り除きます。塩、こしょう、料理酒(またはみりん)で下味をつけ、最低30分以上漬け込みます。こうすることで、コダリにしっかり味が染み込み、後で味が薄くなるのを防ぎます。
Step 2
準備した玉ねぎ、赤パプリカ、青ピーマン、乾燥唐辛子、長ネギ、ニンニクはすべて細かくみじん切りにします。香味野菜を細かく切ることで、カンブンソースの風味が格段に深まります。
Step 3
ボウルに卵2個を割り入れ、片栗粉、米粉、塩を加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜて衣を作ります。米粉を使うことで、よりサクサクとした食感に仕上がります。
Step 4
下味をつけたコダリは、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。水分が残っていると衣がうまくつかず、油がはねる原因になります。水気を拭き取ったコダリに、準備した衣を均一にまぶしてください。衣がややとろりとしているので、特別な小麦粉の衣をつけなくてもコダリによく絡みます。
Step 5
揚げ油を180℃に予熱し、衣をつけたコダリを2〜3切れずつ入れ、転がしながらきつね色になるまで揚げます。油の温度が高すぎると、衣の卵成分のですぐに焦げ付くことがあるので注意してください。一度揚げただけではサクサク感が損なわれやすいため、二度揚げすることで水分を飛ばし、カリッとした食感を最大限に引き出すのがおすすめです。
Step 6
一度目の揚げ上がりです。これから二度揚げして、さらにサクサクで美味しいカンブンコダリに仕上げます!
Step 7
深めのフライパン(中華鍋など)に辣油(ラー油)を大さじ2杯熱し、みじん切りにしたニンニク、長ネギ、乾燥唐辛子を加えて中弱火で炒め、油に香りを十分に引き出します。香味野菜を先に炒めることで、油に風味が移り、料理の美味しさが一層増します。
Step 8
香味野菜の香りが立ったら、みじん切りにした玉ねぎとパプリカを加えて炒め合わせます。玉ねぎとパプリカがしんなりしたら、酢以外のカンブンソースの材料(辣油、醤油、オイスターソース、砂糖、オリゴ糖、料理酒、こしょう)をすべて加えて煮立たせます。ソースの水分が程よく煮詰まって、少しとろみがついたら、最後に酢を加えてさらにひと煮立ちさせます。酢は後から加えることで、香りが飛ぶのを防ぎ、爽やかな酸味を保つことができます。
Step 9
出来上がった甘酸っぱくてとろみのあるカンブンソースに、二度揚げしたコダリを加えて、火を少し強めた状態で、ソースがコダリ全体に均一に絡むように手早く混ぜ合わせたら、美味しいカンブンコダリの完成です!
Step 10
お皿に新鮮なレタスを敷き、その上にソースを絡めたカンブンコダリを彩りよく盛り付ければ、見栄えも味も良いメインディッシュの完成です。見た目も美しく、美味しいカンブンコダリをぜひご賞味ください。