コチュジャンプルコギケサディーヤ

ピリ辛甘々!特別な日のごちそう、コチュジャンプルコギケサディーヤのレシピ

コチュジャンプルコギケサディーヤ

柔らかい牛肉、シャキシャキ野菜、香ばしいチーズの絶妙なハーモニー!コチュジャンで韓国風の風味をプラスしたケサディーヤは、子供から大人までみんなが喜ぶ特別な一品です。簡単な材料で、お家で楽しめる異国風のごちそうをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛肉(プルコギ用) 200g(薄切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • にんじん 1/4個(千切り)
  • キャベツ 2枚(千切り)
  • チェダーチーズ 1枚(ちぎる)
  • モッツァレラチーズ 1カップ(約100g)
  • トルティーヤ 2枚

ピリ辛プルコギのタレ

  • コチュジャン 大さじ1.5
  • チリソース 大さじ2
  • 砂糖 大さじ0.5
  • カレー粉 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

ケサディーヤに入れる野菜をきれいに洗い、準備します。玉ねぎとにんじんは細かく千切りにし、キャベツは2枚を同じくらいの太さに千切りにします。キャベツは最後に加えて、シャキシャキとした食感をプラスします(お好みで)。

Step 1

Step 2

中くらいのフライパンを中火で熱し、サラダ油を少量ひきます。薄切りの牛肉、千切りにした玉ねぎとにんじんを入れ、牛肉がくっつかないようにほぐしながら炒めます。

Step 2

Step 3

牛肉の色が変わり、玉ねぎが透き通ってきたら、準備したピリ辛プルコギのタレの材料(コチュジャン大さじ1.5、チリソース大さじ2、砂糖大さじ0.5、カレー粉大さじ1)をすべて加えます。

Step 3

Step 4

タレが全体に絡むように、材料と一緒に1〜2分ほどさらに炒めます。カレー粉を加えることで、風味がさらに豊かになります。

Step 4

Step 5

最後に千切りにしたキャベツを加え、強火で手早く炒めます。キャベツがしんなりしすぎず、シャキシャキとした食感が残るように、30秒〜1分程度だけ炒めるのがおすすめです。(キャベツは省略しても大丈夫です。)

Step 5

Step 6

火を消す直前に、こしょうを軽く振って仕上げます。これでプルコギの具材の完成です。

Step 6

Step 7

きれいなフライパンを弱火で熱し、トルティーヤを1枚乗せます。トルティーヤの上に、縁を少し残してモッツァレラチーズを均一に散らします。チーズが溶けることで、具材がしっかりとくっつきます。

Step 7

Step 8

炒めたプルコギの具材を、チーズの上半分に食べやすいように乗せます。欲張りすぎると折りたたみにくくなるので、適量を乗せましょう。

Step 8

Step 9

プルコギの上に、さらにモッツァレラチーズを散らし、ちぎったチェダーチーズをところどころに乗せます。たっぷりのチーズがケサディーヤをより美味しくしてくれます。

Step 9

Step 10

ここに、もう1枚のトルティーヤを上にかぶせます。または、具材とチーズを乗せたトルティーヤを半分に折りたたんで、半月型にしても良いでしょう。

Step 10

Step 11

半月型にする場合は、トルティーヤの半面にだけチーズを均一に散らし、炒めたプルコギを半分だけ乗せてから、トルティーヤを半分に折って閉じます。こうすることで、具材がはみ出るのを防ぐことができます。

Step 11

Step 12

フライパンに乗せたケサディーヤ、または半月型のケサディーヤを弱火で両面がきつね色になるまで焼きます。約2〜3分焼いたら裏返します。

Step 12

Step 13

蓋をして、弱火でさらに2〜3分焼きます。こうすることで中のチーズが完全に溶けて具材がしっかりとくっつき、とろ〜り美味しいケサディーヤが完成します。

Step 13

Step 14

完成したケサディーヤはフライパンから取り出し、食べやすい大きさにカットしたら完成です。温かいうちに召し上がると、チーズの風味を最大限に楽しめます。

Step 14



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube