コリコリ食感がたまらない!万能副菜「オイキムチ」の作り方
オイキムチ(韓国風きゅうり和え)
食欲がない時でもご飯が進む、あのポリポリとした食感がたまらない、美味しいオイキムチのレシピをご紹介します。火を使わずに作れるのでさらに簡単で、甘酸っぱくピリ辛な味付けがお米をあっという間になくしてしまう魔法のような一品です。
主な材料- オイキムチ(味付けきゅうり) 8本
- 万能ねぎ 3〜4本
- 赤唐辛子 1本
調味料- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ2
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
このレシピでは、砂糖と塩で事前に味付けされたオイキムチを使用し、調理せずに作ります。市販のオイキムチを使うと便利で美味しいですよ。
Step 2
オイキムチは食べやすい大きさに細かく切ります。切ったオイキムチは冷たい水でさっと一度洗ってください。オイキムチはメーカーによって塩加減が異なるため、洗った後に味見をしながら塩分を調整することが大切です。しっかりと水気を絞って準備します。万能ねぎと赤唐辛子はきれいに洗い、細かく切ります。赤唐辛子は種を取り除いてから切ると、よりきれいに仕上がります。
Step 3
大きめのボウルに、水気をしっかりと絞ったオイキムチ、コチュジャン、炒りごま、細かく切った万能ねぎと赤唐辛子をすべて入れます。手で優しく揉み込むように混ぜ合わせ、調味料がオイキムチ全体に均一に行き渡るようにします。あまり強く揉みすぎると、きゅうりが潰れてしまうことがあるので注意してください。
Step 4
最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、もう一度軽く混ぜて仕上げます。ごま油の香ばしい香りが加わり、オイキムチの風味を一層引き立てます。
Step 5
このように美味しく完成したオイキムチは、ご飯のおかずとして申し分ありません。これ一つあれば、他のおかずがなくても十分なほど素晴らしい味を誇りますので、ぜひ一度作ってみてください!