コリコリ食感!砂肝のピリ辛炒め、ビールとの相性抜群!
簡単本格!砂肝のピリ辛炒め レシピ

仕事終わりの一杯にぴったり!コリコリとした食感とピリ辛さがたまらない砂肝の炒め物をご紹介します。おうちで手軽に、お店のような美味しい砂肝炒めを作る秘訣をお教えします!
砂肝ピリ辛炒めの主な材料- 砂肝 300g
- にんにく 6かけ
- 青唐辛子(韓国産) 3本
- 長ねぎ 1/2本(約20cm)
- 塩 大さじ1/2(下茹で用)
- こしょう 小さじ1/2(下茹で用)
- シーズニングパウダー(辛口) 大さじ1
- サラダ油 適量
- 白ごま 少々
砂肝の臭み取り(下茹で用)- ソジュ(韓国焼酎)1/2カップ(100ml)
- 塩 大さじ1/2
- こしょう 小さじ1/2
- ソジュ(韓国焼酎)1/2カップ(100ml)
- 塩 大さじ1/2
- こしょう 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、砂肝はきれいに下処理をして洗うことが大切です。表面についた余分な脂肪や汚れを取り除き、流水で丁寧に洗いましょう。

Step 2
下処理した砂肝は、食べやすいように3等分に切ります。鍋に砂肝が浸るくらいの水を入れ、臭み消しのためにソジュ(韓国焼酎)1/2カップ、塩大さじ1/2、こしょう小さじ1/2を加えて火にかけます。

Step 3
沸騰したらアクがたくさん出てきます。このアクは砂肝の臭みや不純物なので、丁寧にすくい取りながら2~3分ほど茹で続けます。茹で終わったら冷水でさっと洗い、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると炒める際に油がはねる原因になるので注意しましょう。

Step 4
炒めるための野菜を準備します。青唐辛子は小口切りにし、にんにくは薄切りにするか、包丁の背で軽く潰します。長ねぎは大きめに切っておきましょう。(お好みで玉ねぎを加えても美味しいです!)

Step 5
熱した中華鍋や深めのフライパンにサラダ油を多めにひき、にんにくと長ねぎを入れて香りが立つまで中火で炒めます。にんにくと長ねぎの香りが十分に立ったら、水気を切った砂肝を加えて強火で手早く炒め合わせます。

Step 6
砂肝にある程度火が通ったら、小口切りにした青唐辛子と辛口シーズニングパウダー大さじ1を加えて一緒に炒めます。味付けは塩こしょうで、お好みで調整してください。濃すぎないように一度味見をしてから追加するのがおすすめです。

Step 7
最後に、香ばしさをプラスする白ごまをたっぷり振りかけたら、コリコリ美味しい砂肝のピリ辛炒めの完成です!温かいうちに召し上がれ。




