コーヒービーン・クッキー
一口サイズで楽しい!自家製「コーヒービーン・クッキー」レシピ
コーヒー豆のように小さくて、一口でパクッと食べられる「コーヒービーン・クッキー」。ティータイムをさらに豊かにしてくれること間違いなしです。コーヒーの香ばしさとココアの甘みが絶妙に調和し、老若男女問わず愛される美味しさ。ぜひお家で手作りして、特別なひとときをお楽しみください!
基本の材料- 無塩バター 85g(室温に戻して柔らかくしたもの)
- グラニュー糖 50g
- 塩 1g
- 水 20g
- 新鮮な卵黄 1個分
調理手順
Step 1
ボウルに室温に戻して柔らかくしたバターを入れ、泡立て器やゴムベラを使ってクリーム状になるまでなめらかに練ります。バターが冷たすぎたり、溶けすぎたりしないように注意しながら、なめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせることが、クッキーの食感にとって重要です。
Step 2
クリーム状になったバターにグラニュー糖と塩を加え、砂糖の粒が溶けてバターとよく混ざり、ツヤのあるアイボリー色になるまでしっかりと混ぜ合わせます。この工程でクッキーの甘みと風味がより深まります。
Step 3
別の小さなボウルで、水20gとコーヒー粉5gを混ぜ合わせてコーヒー液を作っておきます。このコーヒー液をバターのボウルに少量ずつ加えながら、分離しないように手早く混ぜ合わせます。最後に卵黄を加え、再びなめらかになるまで混ぜてください。卵黄を加えることで生地が少ししっとりします。
Step 4
ふるっておいた薄力粉120gとココアパウダー5gを、濡れた材料が入ったボウルに一緒にふるい入れます。泡立て器ではなくゴムベラを使い、粉っぽさがなくなるまで「切るように」混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクッキーが硬くなることがあるので注意してください。粉気がなくなったら、生地をひとまとめにします。
Step 5
出来上がった生地を約7gずつ、コーヒー豆くらいの大きさに分割します。丸めた生地を、ベーキングシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。焼いている間に少し膨らむので、適度な間隔を保つのがおすすめです。
Step 6
180℃に予熱したオーブンで、約20分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。クッキーの縁がうっすらと茶色く色づいたら焼き上がりです。焦げ付かないように、途中で様子を見るのを忘れずに!
Step 7
焼きあがったクッキーは、オーブンから取り出したらすぐに熱いうちにケーキクーラー(網)に移します。熱いうちにしっかりと冷ますことで、クッキーのサクサクとした食感を最大限に楽しめます。完全に冷めてから、美味しいコーヒーやミルクと一緒にお召し上がりください!