ゴルゴンゾーラチーズクリームニョッキ
手作りすると驚くほど簡単!ゴルゴンゾーラチーズクリームニョッキ
ニョッキ生地さえ作ってしまえば、あとは驚くほど簡単!じゃがいものニョッキを茹でて、生クリームとゴルゴンゾーラチーズを加えてじっくり煮込めば完成です。最後にオリーブオイルと黒胡椒をひと振りすれば、レストランのような本格的な一皿に。おうちで手軽に楽しめる、イタリアン・パスタの魅力をぜひ味わってください!
ニョッキ生地の材料- じゃがいも 2個 (約250g)
- 強力粉 160g
- 卵黄 1個
- 塩 少々
調理手順
Step 1
まず、ニョッキの主材料となるじゃがいもを準備します。じゃがいも2個(約250g)は皮ごとよく洗い、適当な大きさに切ってください。切ったじゃがいもを電子レンジ対応の容器に入れ、ラップをして3〜5分ほど加熱し、じゃがいもを柔らかくします。(電子レンジの機種によって加熱時間は調整してください。)
Step 2
電子レンジから取り出した熱々のじゃがいもは、水気を軽く切ってボウルに入れます。じゃがいもが熱いうちに、マッシャーやフォークを使って、塊がなくなるまで滑らかに潰してください。潰したじゃがいもは広げて少し冷まします。
Step 3
少し冷めたじゃがいもに、卵黄1個、強力粉160g、そして塩少々を加えて、滑らかな生地になるまでよく混ぜ合わせます。最初は少しべたつくように見えますが、強力粉が水分を吸収して、次第にモチモチとした生地になっていきます。もし生地が緩すぎる場合は、強力粉を少しずつ足して固さを調整してください。
Step 4
出来上がったニョッキ生地を打ち粉をした台の上に出し、4等分に分けます。それぞれの生地を手のひらで転がし、細長い棒状に伸ばしてください。生地がくっつきやすい場合は、打ち粉(強力粉)を軽く使うと良いでしょう。
Step 5
伸ばした生地を、親指の関節くらいの太さ(約2cm)に均一に切っていきます。切ったニョッキ生地を、フォークの背に軽く押し付けるように転がすと、ソースがよく絡み、見た目も美しいニョッキの形が完成します。
Step 6
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加えます。茹で上がったニョッキをそっと入れます。ニョッキは茹でると浮かんできますが、浮いてきてからさらに3〜5分ほど茹でると、中までしっかり火が通り、モチモチとした食感になります。茹で上がったニョッキは、ザルにあげて水気を切ってください。
Step 7
フライパンを弱火で熱し、オリーブオイルを多めにひきます。薄切りにしたニンニク5かけ分を入れ、焦がさないようにゆっくりと炒め、ニンニクの香りをオイルに移します。ニンニクがきつね色になり始めたら、次の工程に進む準備ができた合図です。
Step 8
ニンニクの香りが立ってきたら、茹でて水気を切ったニョッキをフライパンに加えます。ニンニクの香りが移ったオイルで、ニョッキの表面が少し軽く焼き色がつくまで、さっと炒め合わせます。こうすることで、香ばしさが増します。
Step 9
ここでクリームソースを作ります。フライパンに生クリーム1カップ(約180ml)とゴルゴンゾーラチーズ大さじ1(約15g)を加えます。中弱火で、ゴルゴンゾーラチーズが完全に溶けて、滑らかなクリームソースになるまで混ぜながら煮詰めていきます。ソースが濃くなりすぎた場合は、生クリームや牛乳を少量加えて濃度を調整してください。
Step 10
出来上がったニョッキとクリームソースをよく絡めます。お皿に盛り付け、エキストラバージンオリーブオイルを軽く回しかけて風味を加え、挽きたての黒胡椒をたっぷり振ったら、本格的なゴルゴンゾーラチーズクリームニョッキの完成です!どうぞ召し上がれ!