サクサクそぼろブラウニー

濃厚チョコレートブラウニーに、香ばしいそぼろをたっぷり乗せて

サクサクそぼろブラウニー

しっとり濃厚なチョコレートブラウニー生地の上に、ザクザクとした食感の甘いそぼろを贅沢にトッピングして焼き上げました。コーヒーやミルクと一緒に楽しむのにぴったりな、至福のデザートレシピです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

ブラウニー生地

  • 薄力粉 40g
  • アーモンドプードル 10g
  • ココアパウダー 20g
  • 無塩バター 110g (室温に戻しておく)
  • グラニュー糖 110g
  • 卵 2個 (室温に戻しておく)
  • ダークチョコレート(クーベルチュール) 50g (湯煎用)
  • ミルクチョコレート(クーベルチュール) 40g (湯煎用)
  • バニラエッセンス 小さじ1 (お好みで)

調理手順

Step 1

まず、ブラウニー生地作りから始めましょう。室温に戻して柔らかくなったバターをボウルに入れ、泡だて器やハンドミキサーでクリーム状になるまでよく練ります。グラニュー糖は2~3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせ、バターがふんわりとするまでしっかりと混ぜ合わせるのがポイントです。砂糖がバターにしっかり溶け込むようにしましょう。

Step 1

Step 2

次に、室温に戻しておいた卵を1個ずつ加え、その都度ハンドミキサーや泡だて器で手早く混ぜ合わせます。卵が冷たいと生地が分離しやすくなるので、必ず室温に戻したものを使用してください。2個の卵をすべて加え、しっかりと乳化するまで混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

風味付けにバニラエッセンスを小さじ1杯加えて軽く混ぜます。バニラエッセンスがない場合は省略しても大丈夫ですが、加えることでチョコレートの風味を引き立て、卵の臭みを抑える効果があります。

Step 3

Step 4

ダークチョコレートとミルクチョコレートを合わせてボウルに入れ、湯煎にかけて滑らかになるまで溶かします。湯気がボウルに入らないように注意してください。溶かしたチョコレートを生地のボウルに加え、ゴムベラで優しく混ぜ合わせます。全ての材料が均一に混ざるまで、混ぜすぎないように注意しながらしっかりと混ぜてください。

Step 4

Step 5

薄力粉、アーモンドプードル、ココアパウダーを合わせてふるいながら生地に加えます。粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとブラウニーが硬くなってしまうので注意しましょう。出来上がった生地を、オーブンシートを敷いた角型(約20x20cm)に流し入れ、表面を平らにならします。その上に、用意しておいたそぼろをたっぷりと乗せて均一に広げてください。お好みでチョコレートチップを散らしても美味しいです。170℃に予熱したオーブンで約20分間焼きます。

Step 5

Step 6

20分経つと、このように美味しそうなきつね色のそぼろが乗ったブラウニーが焼き上がります!そぼろがこんがりと焼き色がついて、食欲をそそりますね。私は上にチョコレートチップも少し追加しましたが、これはあくまでもオプションです。キラキラとした見た目と、プチプチとした食感が加わって、さらに美味しくなりますよ。

Step 6

Step 7

写真だと大きさが分かりにくいかもしれませんが、焼きあがったブラウニーは、約20cm四方の型で焼いたものです。しかし、あまりの美味しさに次々と手が伸びて、あっという間になくなってしまうかもしれません!ブラウニーが熱すぎず、ほんのり温かい状態のうちに、パン切りナイフなどを使ってお好みの大きさにカットしてください。薄すぎず厚すぎず、口の中でチョコレートの風味がしっかりと感じられるくらいの厚さがおすすめです。さあ、出来立ての美味しいブラウニーを召し上がれ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube