サクサクヘルシー!自家製サワードウワッフル

元気なサワードウ種で作る、体に優しいワッフル

サクサクヘルシー!自家製サワードウワッフル

ご自宅で手軽に作れる、自家製サワードウワッフルのレシピをご紹介します。サワードウ種を育てていると、どうしても余ってしまうことがありますよね。そんな余ったサワードウ種を美味しく活用できる、とっておきのレシピです。外はサクサク、中はふんわりとした、体に優しいサワードウワッフルをぜひお試しください。朝食やお子様のおやつにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ワッフル生地の材料

  • 元気なサワードウ種 400g (水分率100%、中力粉使用)
  • 未精製砂糖 35g (甘さはお好みで調整)
  • 塩 ひとつまみ (風味を引き立てます)
  • 植物油 または 溶かし無塩バター 50g (コクと柔らかさをプラス)
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2 (サクサク感をアップ)

調理手順

Step 1

まず、卵2個をボウルに割り入れ、泡だて器で優しく溶きほぐします。これにより卵の臭みが抑えられ、生地が均一に混ざりやすくなります。

Step 1

Step 2

溶いた卵に、甘みを加える未精製砂糖35gと、風味を引き締める塩ひとつまみを加え、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。混ぜすぎなくても大丈夫です。

Step 2

Step 3

次に、ワッフル生地を膨らませるためのベーキングパウダー小さじ1/2と、生地に柔らかさとコクを与える植物油または溶かしバター50gを加えます。全体が均一に混ざるまで、しっかりと混ぜてください。

Step 3

Step 4

最も大切な材料、サワードウ種400gを加え、泡だて器を使ってダマがなくなるまで滑らかになるように混ぜ合わせます。ここで使用するサワードウ種は、中力粉を使い水分率100%で管理されたもので、元種を育てた際に出た余りを利用しています。サワードウ特有のほのかな酸味と風味が、ワッフルの美味しさをより一層深めてくれますよ。

Step 4

Step 5

全ての材料が完璧に混ざり合い、滑らかで美しい生地の完成です!さあ、ワッフルメーカーを予熱しましょう。ワッフルメーカーが十分に温まっていることが、サクサクのワッフルを作る秘訣です。

Step 5

Step 6

予熱したワッフルメーカーの適量に、生地をお玉一杯ずつ、そっと流し入れます。生地を入れすぎると溢れる可能性があるので、メーカーの大きさに合わせて量を調整することが大切です。

Step 6

Step 7

ワッフルメーカーの蓋を閉め、弱めの中火でじっくりと焼き上げます。約3~5分、ワッフルの表面が食欲をそそる黄金色になり、縁がカリッとするまでゆっくりと焼き上げれば、美味しいサワードウワッフルの出来上がりです!お好みでメープルシロップ、フルーツ、ホイップクリームなどを添えてお楽しみください。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube