サクサク美味しい!ニラキムチチヂミ
雨の日が待ちきれない!天ぷら粉で作る簡単サクサクニラキムチチヂミのレシピ
雨の日になると無性に食べたくなるチヂミ。ニラとソーセージをたっぷり加えて、さらに美味しく、そしてカリカリに仕上げるキムチチヂミのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はふんわりとした、誰からも愛される味です。
主な材料- 天ぷら粉 1カップ(紙コップ基準)
- 冷水 1カップ(紙コップ基準)
- よく熟したキムチ 1カップ
- 新鮮なニラ 50g
- ウインナーソーセージ 5本
- サラダ油 たっぷり
調理手順
Step 1
まず、チヂミの味を決める大切な材料たちを丁寧に準備しましょう。(計量は紙コップを基準にします。)
Step 2
きれいに洗ったニラは、約2cmの長さに食べやすいように切ります。長すぎると焼くときに扱いにくいことがあります。
Step 3
ウインナーソーセージは、お子さんでも食べやすいように、できるだけ薄く、食べやすい大きさに切って準備します。
Step 4
チヂミの主役である熟したキムチは、1カップ分を準備し、キッチンバサミで細かく刻みます。キムチの汁気が多すぎる場合は、軽く絞ってから使うと良いでしょう。
Step 5
大きめのボウルに、天ぷら粉1カップと冷たい水1カップを入れ、ダマにならないように混ぜます。そこに刻んだキムチを加えて混ぜ合わせます。
Step 6
切っておいたニラとウインナーソーセージを生地に加え、全ての材料が均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が水っぽくなることがあるので注意してください。
Step 7
生地がゆるすぎたり固すぎたりしないよう、材料が均一に混ざる程度に軽く混ぜるのがポイントです。多少ダマが残っていても大丈夫。これがサクサクになる秘訣の一つです。
Step 8
中火で熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりとひきます。油が十分にあることで、チヂミが焦げ付かず、均一に焼け、カリッとした食感になります。生地をお玉一杯分フライパンに落とし、薄く広げます。
Step 9
フライパンを少し傾けてみて、チヂミがスルスルと動くようであれば、底面がしっかり焼けているサインです。フライパンを動かしながら油がチヂミ全体に行き渡るようにします。裏面がこんがり焼けたら、慎重にひっくり返し、反対側も同じようにこんがりと焼き上げます。このレシピで、直径約22cmのフライパンに2枚分ほどのチヂミができます。美味しいニラキムチチヂミの完成です!