サクサク自家製ポテトチップス&野菜のロースト
おうちで簡単!カリカリポテトチップスと栄養満点野菜のロースト レシピ
冷蔵庫にあるいつものじゃがいもと新鮮な野菜を使って、オーブンで焼くヘルシーな野菜のローストと、できたてサクサクのポテトチップスをご紹介します。しっかり朝食や手軽なおやつにぴったりです。
野菜のロースト材料- じゃがいも 2個
- パプリカ 1/2個
- ズッキーニ 1/3個
味付けと焼き方- サラダ油 大さじ3〜4
- 塩 少々
- サラダ油 大さじ3〜4
- 塩 少々
調理手順
Step 1
1) 野菜のロースト準備:じゃがいも2個は皮をむき、パプリカ1/2個、ズッキーニ1/3個と一緒に、厚さ約0.2〜0.3cmの薄切りにします。薄く切るほど早く火が通り、食感が良くなります。
Step 2
オーブンシートを敷いた天板の底に、サラダ油大さじ1〜2を均一に塗ります。切ったじゃがいもと野菜を重ならないように並べます。軽く塩を振って味を調えます。
Step 3
190℃に予熱したオーブンに入れ、15分間焼きます。15分経ったら、野菜を裏返し、さらに15分焼いて、合計約30分調理します。野菜が柔らかくなり、きれいな焼き色がつくまで焼いてください。
Step 4
焼きあがった野菜のローストをお皿にきれいに盛り付けます。お好みで醤油やバルサミコ酢ドレッシングなどのソースを添えても、そのままでもシンプルで美味しいです。自家製の桑の実シロップを少しかけると、爽やかな風味が加わり、素晴らしい朝食サラダやおやつとしても最適です。
Step 5
2) ポテトチップス作り:皮をむいたじゃがいも1個を、できるだけ薄くスライスします。スライサーや包丁を使うと、均一な薄さに仕上がります。薄くスライスしたじゃがいもは、冷水に約10分浸してでんぷん質を抜くと、よりパリパリに仕上がります。
Step 6
冷水に浸したじゃがいもをザルにあげて、水気をしっかり切ります。キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取ると、焼き時間が短縮され、よりパリパリになります。
Step 7
オーブンシートを敷いた天板にサラダ油を均一に塗り、水気を切ったじゃがいものスライスを重ならないように一層に並べます。軽く塩を振ってから、190℃に予熱したオーブンで約15分焼きます。
Step 8
15分後、じゃがいもを裏返して、再び190℃のオーブンで約15分焼きます。じゃがいもがきつね色にパリパリになれば完成です。お皿にきれいに盛り付ければ、油で揚げずに作る、よりヘルシーでおいしい自家製ポテトチップスが楽しめます。