サクサク食感!手作りクロワッサン

オーブンから飛び出した、層になったクロワッサンの至福

サクサク食感!手作りクロワッサン

温かいオーブンやコーヒーと一緒に楽しんだ、あの美味しいクロワッサンが懐かしくなり、久しぶりに自分で作ってみることにしました。肌寒い季節には、焼きたてのパンほど心を温めるものはありません。特にサクッと崩れるクロワッサンやパイ生地は、冬のホームベーキングの醍醐味と言えるでしょう。通常、クロワッサンの生地には、作業性の良さからバターの代わりにマーガリンが使われることが多いです。しかし、冷え込む冬場はバターの作業性も格段に良くなるため、100%の牛乳バターを使うことで、マーガリンを使ったものとは比べ物にならないほど、香りはすっきりと、風味は香ばしいクロワッサンを作ることができます。このレシピがあれば、お家でもカフェに負けない完璧なクロワッサンに出会えるはずです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 上級

生地の材料

  • 強力粉 250g
  • 生地用バター 25g
  • 折り込み用バター(100%牛乳バター推奨)135g
  • 水 135g
  • 砂糖 25g
  • インスタントドライイースト 小さじ1
  • 塩 小さじ1

調理手順

Step 1

スタンドミキサーのボウルに、折り込み用バター以外の全ての生地材料(強力粉、生地用バター、水、砂糖、イースト、塩)を入れます。約10分間こねて、なめらかで均一な生地を作ります。生地をきれいなボウルに移し、ラップで覆い、暖かい場所で約1時間、一次発酵させます。生地が2倍に膨らんだら成功です。

Step 1

Step 2

一次発酵が終わったら、生地を軽く手で押さえて中のガスを優しく抜きます。これを「ガス抜き」と言います。ガスを抜いた生地を丸く整え(丸め)、ボウルに入れ、ラップをして約15分間、中間発酵させます。中間発酵中に、使う折り込み用バターをラップやビニールで四角い形に成形し、冷蔵庫で冷やしておきます。(ヒント:バターが冷たすぎると生地を伸ばす際に破れやすくなり、柔らかすぎると焼成中に溶け出してしまいます。生地よりも少し硬いくらいの状態が理想的です。)

Step 2

Step 3

中間発酵が終わった生地を作業台に取り出し、用意した冷たい折り込み用バターを生地の中央に置きます。バターが見えなくなるように生地の四辺を丁寧に折りたたんで、バターを完全に包み込みます。バターが漏れ出さないように、生地の端を指でしっかりとつまんで閉じ合わせます。(この工程は非常に重要です!しっかりと閉じないと、焼成中にバターが漏れ出して形が崩れたり、作業が難しくなったりする可能性があります。)

Step 3

Step 4

作業台に打ち粉をたっぷり振り、生地がくっつかないようにします。生地をめん棒でゆっくりと、慎重に、長方形に伸ばしていきます。生地の長さを元の約3倍に伸ばします。生地の表面についた余分な打ち粉を優しく払い落とし、生地を縦に3等分に折りたたんでいきます。手紙を折るように、上の1/3を中央に折り、下の1/3をその上に重ねるようにします。

Step 4

Step 5

折りたたんだ生地をラップでしっかりと包み、冷蔵庫で30分間休ませます。この休ませることで、バターと生地が固まり、次の伸ばし作業がしやすくなります。冷蔵庫から生地を取り出し、最初に伸ばした方向と90度回転させます。(本を開くように、折りたたんだ部分が手前に来るように置きます。)

Step 5

Step 6

作業台に再度打ち粉を振り、生地をめん棒で上下にゆっくりと伸ばし、再び3倍くらいの長さにします。生地の表面についた余分な打ち粉を払い落とし、前回と同様に生地を縦に3等分に折りたたんでいきます。

Step 6

Step 7

再びラップで包み、冷蔵庫で30分間休ませます。冷蔵庫から取り出し、90度回転させます。この「3倍に伸ばす → 3等分に折る → 冷蔵庫で30分休ませる」という工程を、あと2回繰り返します。合計3回の折り込み工程を経て、クロワッサン特有の層になった構造が作られます。

Step 7

Step 8

最後の休ませが終わった生地を作業台に出します。生地を約0.5cmの均一な厚さに伸ばします。生地を底辺12cm、高さ20cmの二等辺三角形になるように、包丁で綺麗に切り分けます。(正確な形よりも、均一な厚さがより重要です。)

Step 8

Step 9

各三角形生地の広い底辺の中央に軽く切り込みを入れ、切り込み部分を持ち、下から上へ優しく引き伸ばしながらしっかりと巻き上げて、クロワッサンの形を作ります。成形した生地を天板に並べ、暖かい場所で約40分間、二次発酵させて膨らませます。生地が十分に膨らんだら、表面に卵液を均一に塗ってツヤを出します。200℃に予熱したオーブンで約20分間、表面がきつね色になるまで焼き上げれば、美味しいクロワッサンの完成です!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube