サクサク香ばしいシナモンカードクッキー
メッセージを添えて作る、オリジナルシナモンカードクッキー
今日は、多くの方に愛されるシナモンクッキーに挑戦してみましょう!シンプルな四角い型を使って形を整え、お好みのメッセージを刻めば、世界に一つだけの特別な「カードクッキー」が完成します。市販のロー*スのような味わいですが、砂糖の量を控えめにしているので甘さ控えめ。サクサクとした食感でありながら、硬すぎないのが魅力です。特別な日や大切な人への気持ちを伝える、メッセージクッキーとしてぜひ活用してください!
クッキー生地の材料- 薄力粉 150g (ふるって準備)
- 無塩バター 60g (室温に戻して柔らかくしたもの)
- きび砂糖 50g (粒子が細かいもの)
- 卵黄 1個
- 牛乳 大さじ1
- シナモンパウダー 小さじ1 (お好みで調整)
- ベーキングパウダー 小さじ1/4 (ふるって準備)
調理手順
Step 1
まず、室温に戻して柔らかくしておいたバターをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜます。冷たいままだとうまく混ざらないので、しっかり柔らかくしてください。
Step 2
クリーム状になったバターに、きび砂糖を2〜3回に分けて加えながら、砂糖の粒が見えなくなり、バターとよく混ざるまで泡立ててください。バターと砂糖が白っぽくなるまで十分に混ぜ合わせます。次に卵黄を加え、分離しないように手早く混ぜて滑らかな状態にします。(このレシピでは卵黄の量が少ないため、通常は分離しにくいのでご安心ください。)
Step 3
砂糖が完全に溶けて滑らかなクリーム状になったら、ふるっておいた薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーを加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に混ぜ、粉が少し残っている状態で牛乳大さじ1を加え、生地の固さを調整します。出来上がった生地はラップやビニール袋に包み、平らに伸ばして30分間冷蔵庫で休ませてください。これにより、生地が扱いやすくなり、成形が楽になります。
Step 4
冷蔵庫で休ませた生地を、厚さ約3mmに均一に伸ばします。特に気温が高い時期は生地がすぐにだれてしまうことがあるため、作業台に打ち粉(薄力粉)を少量だけ振り、生地がくっつかないように注意しながら伸ばすのがポイントです。
Step 5
お好みのサイズの四角い型でクッキーの形を抜きます。型抜きした生地をベーキングシートの上に間隔をあけて並べ、180℃に予熱したオーブンで約13分間焼くと、美味しいシナモンカードクッキーの完成です。焼き色を見ながら、焼成時間を調整してください。