サクサク香ばしい甘さ!スノーボールクッキーの作り方

スノーボールクッキー

サクサク香ばしい甘さ!スノーボールクッキーの作り方

粉砂糖をまぶさなくても、サクサク香ばしいのに、粉砂糖をまぶすことで甘さが格段にアップする「スノーボールクッキー」をご紹介します。冬の温かいお茶やコーヒーと一緒に楽しむのにぴったりな、特別なデザートです。作り方も簡単なので、お子様と一緒に作るホームベーキングにもおすすめです!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 薄力粉 90g
  • 無塩バター 80g (室温に戻して柔らかくしたもの)
  • 粉砂糖 40g (生地用)
  • コーンスターチ 15g (または片栗粉)
  • アーモンドプードル 30g
  • 細かく刻んだくるみ 40g (お好みで調整)
  • 飾り用粉砂糖 少々 (仕上げ用)

調理手順

Step 1

まず、バターを1.5cm角に切り、室温に1時間以上置いて、柔らかくクリーミーになるまで混ぜます。(固まりのまま使うと粉砂糖と混ざりにくくなるので注意してください!) 柔らかくなったバターに、生地用の粉砂糖40gを加え、泡だて器やヘラで優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎず、軽く混ぜるのがコツです。

Step 1

Step 2

別のボウルに、薄力粉90g、コーンスターチ15g、アーモンドプードル30gを一緒にふるい入れます。こうすることで、粉類がダマにならず均一に混ざり、生地が作りやすくなります。ふるった粉類を、クリーミーになったバター生地に加え、粉っぽさがなくなるまで、ヘラで切るように混ぜ合わせます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなるので注意しましょう。

Step 2

Step 3

粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになり始めたら、細かく刻んだくるみ40gを加え、均一に混ざるまで優しく混ぜ合わせます。くるみの代わりに他のナッツ(ピーカンナッツ、ピーナッツなど)を使っても良いですし、ナッツを省略しても構いません。すべての材料が均一に混ざるように、軽く混ぜてください。

Step 3

Step 4

生地をこねすぎないように注意しながら、粉やバターの塊がないか確認し、手で軽く押さえるようにして、ひとまとまりの生地にします。できた生地はラップで包み、平らにしてから冷蔵庫で30分間休ませます。この休ませる工程で生地が硬くなり、成形しやすくなります。

Step 4

Step 5

休ませた生地を冷蔵庫から取り出し、10gずつに分割します。分割した生地は、手のひらで軽く丸めて、きれいな球状にします。オーブンシートを敷いた天板に、クッキー同士がくっつかないように、適度な間隔をあけて並べます。クッキーの大きさが均一だと、オーブンで焼くときに火の通りが均一になり、きれいな焼き色になります。

Step 5

Step 6

170℃に予熱したオーブンで約15分間焼きます。レシピでは12〜14分となっていますが、オーブンの機種によって焼き時間が多少異なるため、クッキーの色を見ながら調整してください。クッキーの縁が薄く色づき始めたら焼き上がりです。(私は15分ほど焼いて、きれいな焼き色になりました。)

Step 6

Step 7

焼きあがったクッキーは、オーブンから取り出したらすぐに網の上に移し、完全に冷まします。クッキーが完全に冷めたら、きれいな袋に飾り用の粉砂糖をたっぷり入れ、完全に冷めたスノーボールクッキーを袋に入れて、袋の口を閉じて優しく振ります。クッキーの表面に粉砂糖が均一についたら完成です。熱い状態で粉砂糖をまぶすと溶けてしまうので、必ず完全に冷めてから作業してください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube